新しいものから表示

>1つだけ取り出すのが意外とめんどくさい。なので斜めにカットしたとこを切り落とさずにストッパーがわりにしてて大変見苦しい。。。

傾けて取り出そうとすると、何個も出てきちゃうのよね。

で、ここまでポーションセット揃えてるなら、専用のポーションケース使えという話も。

いしたにさんのネスプレッソ的な恩恵、めっちゃ欲しい。
ネスプレッソの長細い箱(?)を斜めにカットした状態だと、1つだけ取り出すのが意外とめんどくさい。なので斜めにカットしたとこを切り落とさずにストッパーがわりにしてて大変見苦しい。。。

そしてどうでもいいことですが、漫然としたままネスプレッソをいれようとすると「あ、ポーション、セットしたっけかな…」になって、これがキケンな賭けになる。
セットしてないままいれるとお湯がだばだば出るだけだし、セットしてるのを忘れてて新たなポーションをセットしようとすると1つ無駄になっちゃう。

仕事中、ドキュメント書きが一番ライフ削られる。

自分の場合、呪文唱えてもライフは復活しない。なので(?)、甘いものを食べます。

jun_ya さんがブースト

YMO/RYDEEN 【GarageBand for iOS】 (copy) -
すごいガレバン使い。しかもiPhone 6sだそうで。

YouTube youtube.com/watch?v=IM5xlBBOeK

Keychron K3、オートセーブ機能をオンにしていると復帰がじゃっかん遅いような気がしてけど、オフにすると(K2と比べ)バッテリーがあまり持たなくて、うーんと悩みつつ使っている。

HHKBは高くて買えないから、安くて良さげな代替品を…と安いキーボードを次々と購入しつづけた結果、HHKBが何台か買えたんじゃないか?ってくらい安いキーボードに投資しちゃったような気がする。

けど、それは「気がする」だけで実際はそんなに投資してないです。

…ということにしたい。

@shinobu やはり。
色焼け具合が年季入ってるなーと感じました。良いものは一生もんって感じっす。

しのぶさんのHHKB、年季はいってそうな色焼けしてる?そして安定のキムワイプ。(みるとこはそこじゃない)

basukeさんの動画みて、hmskビールが飲みたくてジタバタしているおっさんがここに。

TBSラジオ「荻上チキのセッション」に西田宗千佳さんが電話出演されていた。
例のSBから5G技術を持ち出しちゃった件の解説などをされてました。

あ、(いわゆる)クラッシック音楽愛好家も、か。

プログレッシブ・ロック愛好者は300MB以上アップロード出来ないYouTube Musicの仕様をしり「どの曲で試してやろうか」と肩をぐいぐい回しながらアップしていそう。

RAM RIDERさんがテレビの修理をしたそうで、動作テスト画面とかツイートしててなんだか楽しげ。

twitter.com/RAM_RIDER/status/1

今日あたりから鼻がズルってるんですが、花粉ショー的なステージが始まる予感?

TYさんをはじめ、新成人になられた方々、おめでとうございます。思い返して「自分らの成人式ってさー」と語り合えるような未来になるとイイっすね

2日連続vlog投稿してみた。
1/10のは操作ミスって固定フォーカスにしてしまったようで全体的にピント甘い感じ。まだ撮り慣れしてなくてあわあわしちゃう。

【vlog】2021/1/9 豚組しゃぶ庵でバースデー youtu.be/dc-kCGTvN54

【vlog】2021/1/10 中目黒の目黒馬頭観音で絵馬奉納 youtu.be/pMnzP18y65w

iOSで(Chromeなどの)Webブラウザで長いURLを確認するとき、「すべて選択」状態の解除ができなくてフラストレーション、はんぱない。

backspaceのライブを聴いたあとにこういうところで早めの晩ごはん

WORAをゆるく信望してた頃がありました(遠い目)

iPhoneがLightningに固執している理由は…ってことはないな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。