新しいものから表示

そういえば、まるごと苺を堪能したんだった。そしてフリスク中毒者の行く末。

@furouchiaya ホントにどっちのなのか謎すぎるので早めに今のあんバターを消費して、これを開けなきゃ、と思っております(笑)

謎の苺ブームのビッグウェーブに乗らなきゃってことで成城石井で買ってきた「あまおういちごバナナジャム」という情報量の多いジャム画像を投入しちゃう

ファミマで「まるごと苺」みてよだれ崩壊しそうだったけど、買うのやめたんだけどやっぱ買っとけばよかった。

マンダロリアンシーズン2は「あいつだれ」でひと盛り上がりできそう。そしてあいつとかあいつとか。

フューチャーとフィーチャーとかも?

去年じゃないや一昨年どころか2年前だった。(記憶が…)

スレッドを表示

インストで大合唱というと去年からイチオシのVelfpeckのDeanTownという曲のライブバージョン。16分音符刻みのごりごりベースに合わせて大合唱はすごかった。
ていうかVelfpeck来日希望。。中の人に日本語堪能な方がいるようなのでどうにかならんか、と。

youtube.com/watch?v=rhxQoDlt2A

ていうか、ベルト買い換えようかな…かぶれないやつに。

Apple Watchのベルトでかぶれてしまって(当方肌弱々おっさん)、違う腕につけているんだけど、違和感しかない。

wikipediaのRUSHのページみてた。
今日はニール・パートの命日だった。

大昔、RUSHのカナダかどっかのライブビデオをみて、YYZでオーディエンスが大変もりあがっていて、RUSHって国民的バンドだというウワサわホントだったんだな、と理解した。YYZはテンションあがる曲ではあるけれど。

ウィッシュボーン・アッシュ聴いてたらプログレ聴きたくなってきた。とりあえずポーキュパイン・ツリーいっとくか。

近所のマンション解体初めも始まったようで、ウチのマンションが震度1程度のゆるーい揺れが続いて三半規管弱い人は酔っちゃいそう。

Keychron K3、想像してたとおりバッテリーがK2よりも容量すくなくて早めにバッテリー切れおこしちゃう。もちょっと検証する。
キーボードのオートスリープは復帰が遅いんでちょっと使いたくないし。悩ましい。

澤乃井閉店の張り紙みてショックうけたんだけど、ぬぼーっとした音声聞くとそんなショックうけてなさそう…。

【vlog】2021/1/4 釜揚げうどんの澤乃井が閉店してた!! youtu.be/MHKuoRB-GyU

技術者さんてどこか抜けてて、某さんの保護ビニールシート剥がさないまま「かんたんに傷がつく」とかおっしゃったり、テカナリエの清水さんのマイクに布があたってガサガサ鳴ってたりしても気にしないとか、そういうところが好感しか無い。

ST表記の無い初期型のMDR-900STのイヤーパッドがボロボロで交換したい。耳痛くなるし。けれど、これ、借り物なのでかってに交換できないジレンマ。

動画タイトルと内容がまったく一致していない典型例。こういう動画が見つかるYouTubeっておもろいな。
そして超最先端技術をやっているワリに紹介方法が超アナログというところもツボってます。

テカナリエ代表【清水洋治から新年のご挨拶】 youtu.be/IvB3ZLtNvRo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。