nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
SONYの電子書籍端末なかったっけ?
Macアドレスで制限とか思いついたけど、iPadって接続時のMacアドレスをランダムに変えられるんだよな
やったらダメなことフルコース。そのまま反面教師として教科書に載せるレベル
指紋認証のUSBメモリとか使おうよ、せめて。指ごと盗まれなければ大丈夫だから
AWS snowballみたいに物理的にクソでかいストレージにすれば帰りに居酒屋いかないかも。「これをオフィスに戻すまで帰れないからね」とか。
Gがでない対策は大事。
一番最初の貧困をなくそう、が給与に反映されてないんですよね。おちんぎんふえない
カロリー減らしすぎたのか、ここんとこクラクラすることが増えました。昨日の帰りがやばかった。
減らすにしても維持できるくらいのカロリーはとらないとまずいみたい。
という学びを今更にえました。まる。
うちのAndroidTV、徐々に動作が重くなってるし、いつの間にか再生速度の変更機能がなくなってた。
アメリカ人、お金持ちなのなあ
サンノゼの典型的な住宅価格は1,7Mドル(2.3億円)で、一般的な住宅の住宅ローン支払額は月9,136ドル(120万円)って書いてある。。。
https://www.nbcbayarea.com/news/local/making-it-in-the-bay/bay-area-housing-mortgage-on-typical-home-now-9100-in-san-jose-8100-in-sf/2924877/
最近の鳥のTLは見ててしんどく感じる、、、そういう人が増えたのか、フォローしてるクラスタが間違ってるのか
なんか大変そうですな
医療用の超高級品なら、希望の解像度があるかも。
4kは27インチ~32インチあたりが主戦場っぽいすね。あとモバイル用の13インチと15インチ。
時代の変化で常識も変化したってことですかねえ。
ボディーキャップレンズかあ……あれだと、そうなるか
503返された。サーバーが耐えきれなくなってるな
つながんない件
中部電力の情報だとスマートメーターなら遠隔で容量変更とかもできるみたいだし、省エネ化しろってんなら無理やり電力しぼれるんでは
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。