nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
ヤベェhttps://twitter.com/memory1mo/status/1530551856383991809?s=21&t=r300dxoRnTntkDJzA_d_dQ
人型書類処理装置として派遣されてるだけなのに、申請回数までカウントして不正がないかまで見るんですかね?
リモコンとか電子ばかりとかに単4エネループいれてるので、これは時々入れ替えて充電。
単3電池の出番がだいぶ減りました
エネループって2000回とか充放電できるので、よほどのことがないと廃棄しないかも
中が錆びてたら交換かも。
カフェとか空港の充電スポットはUSB Aコネクタですね、見たことあるのは。
葦簀(よしず)売ってました。マンションのベランダとかにつけてる人いますね
課題や問題点をきちんと文章にできるところは、割とすぐに解決できる感が。
怖いのは文字にもなってないところ。
何でもかんでもポイントポイントうるさくて、少し嫌になってきてる。
すげー。ジムニー乗りおおいんだなあ
ankerのsoundcore、一番最初のモデルだったかな。使用頻度が低いけど、経年劣化はするしなあ。音がダメになったら買い替えるか
低めの音を出してたら変なビビリ音がするなあ。スピーカーが少し傷んできてるか
日本人の今の主食は小麦なので、割とまずいかも。北米とかカナダから買い付けてるはずだけど、札束で勝負されると買い負ける。
今の会社、安定性と上司には恵まれてると感じてる。
huaweiのを使ってるけど、特に不満ないなあ。必要な情報はとれてる。
電池の持ちが悪くなったとか、傷が入ってボロボロになったとか、OS非対応になったとかでないと買い替えないだろうなあ
iPhone SE2、電池の減りは早い気がする
アイスでか!
今日は外出中のため 聞けず。あとから聞きます!
同じアルゴリズムで桁数も同じなら、たぶん他社製でも問題ないんでしょうね。
EIZOの医療用モニターでしかもカラーって。個人所有ってかなり珍しいんですが……
小売りしてないし。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。