新しいものから表示

24インチのiMacとかで解決?
キャンパーが使うようなでかいバッテリーがあれば屋外でもたぶん使える。

カメラ2個、タッチパネル付きモニタ、GPS受信機。

……スマホでは?

アキヨドのレストランフロア、前よりも店舗が減ってるよねアレ。

コストダウン要求が強すぎて、品質までダウンしちゃったんだねえ。

ドアを支えるための部品も必要か、、、

往年のアメ車的にラダーフレーム入れてて、隙間に電池を入れてシャシーだけで強度を保つスタイルだったりして

GoogleもAppleも自社プラットフォームで課金してくれないと手数料取らないからなんだろうけどね、、、不便さを強いるのは日本企業だけかと思ってた

その時は良いと思って撮ったものが、後から見るとクソ以外の何者でもない、ってことは経験あるなあ。

趣味で撮ってますが、未だにいい写真が撮れてるとは思えないし、複数人で展示すると大抵不人気。

胃カメラ、一度もやってないんですよね。血液検査だけで済ませてる

たぶんKindle Unlimitedにしろ、それだけを読めって方針なのかも。iPadでそうしてる分には快適に読める

ファームウェア更新中だとファンの制御ができないから、安全の為にフル回転にしてるのかも。

部品が縦横きちっとそろってない、ってことは部品を全て手で入れてたのかなあ、と。
おそろしいコスト

今のスマホとかって10層基板でしたっけ?1枚の板に物凄い量の配線がつまってることになるのかなあと。

多層基板になる前の技術なんですかね?ものすごいジャンパー線の数。

ペットが逃げて野生化してればあるいは・・・

ちょうど谷間の時期の人間ですが、転職活動しても「トシいってるねイラネ」とか「うち〇〇言語の経験者しかとらないんで」とか「キミだと〇〇万円(バイト並)がせいぜいだね」で割とハネられまくったんで、募集しても来ないっての見ても、「ふーん大変ね」ぐらいしか思わないんですがね。

確か世田谷区がジモティに時々だしてますね。自分で引き取りに行くことが条件だったかな

心療内科か墓地にいけば会えますよ、というのはブラックジョークすぎますかね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。