新しいものから表示

引っ越すまでNECのIX2215使ってました。
一時的大量に放出されてましたね。

さすがにファーム更新とまってますがIX2105も安く売ってましたね。テスト用に既存と違うLANを構築したい場合に使ってます

半年ぐらい前から叩き売りされてる(そろそろなくなる?)エレコムの無線APも最新版のOpenWRTで正式対応になりました。

ハードはいいんだけどソフトが……って言われる類の安いやつをOpenWRTに入れ替えることで現役復帰できたりしますね

我が家はOpenWRT、大活躍してます。
Fortigate50Eがメインルーターになってるし、WAN側端子2つがブリッジされてるので配下にさらにルーターつないでIPoEとPPPoEのデュアルもできます。

自動化で船員が減って、大きな大きな貨物トラックと同じ扱いになったら、操舵室の後ろに小さなワンルームでもつくんですかね。

下関だと「ふく」というんでしたっけね

ならない方がいい、って思うようなエピソードまみれなんだもの。そりゃあね。

ラズパイをアンテナの近くにおいて、LANケーブルを長くすればいいんじゃない?
電源はPoEとかで。

サイゼの間違い探し、そこまでしないといけないほど難易度が高いってことでもあり

ガンプラより恐ろしいのが、吸い込まれる金額のデカさですよね。

マジか安いなダイソー。
AppleWatchの充電器、USB-A端子用のをAmazonで買ったけどもうちょっと高かった

日本語でも忙しい歌詞な気がするけど、英訳でどうなるんだろう。楽しみ < UNDEAD

カラーボックスに押し込んで、有孔ボードで隠す。そういう手もあるんだ

youtu.be/Ma6yrluAfK4?si=G3qSFh

あっちの財力なら敵対的な買収もできそうだけどな。

毎年買うような人なら16ProMaxもってるでしょうし

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。