新しいものから表示

悪い大人ムーヴしてます。
昼間から外で地ビール飲み比べ

柱の注意書きからすると日本、奥にクラウン。車種的にも日本国内か。
テスラYは……まあ世界中に輸出されてるしヒントには弱いか。
高速道路っぽいし、駐車場が狭い感じからして大都市圏かあ。

ジオゲッサーやりすぎて探しちゃうw

奥の看板がヒントっぽいんだけどな

色温度で指定できるLED電球があるとよさげだけど、クッソ高くなりそう。

メーカーごとにLED電球の色味が微妙に違うんですよね。

スーパーで売ってるカットケーキ(2つ入ってるやつ)でもカロリーの数値を見て恐ろしくなるのが四十路。

せめて1脚、できれば3脚でレンズ側を支えてやらないと望遠はきついっすね

ん-、つまり正体不明のテロリストがハリウッド映画ばりに侵入して爆破すればおっけえと。

これ、監視カメラとかドライブレコーダーからの情報復元に使えないかな。
ナンバープレートとか読めるようにする技術、今のところ警察関係とかの特殊技術状態なんだよね。

低解像度ビデオもすぐに高解像度に変換できる超解像アルゴリズムTecoGANがすごい | AI-SCHOLAR | AI:(人工知能)論文・技術情報メディア ai-scholar.tech/articles/treat

専用タグが設けられるほど、AI活用が話題になってるんだなあ。
動画の生成だけじゃなく、モーションの生成とかもあるんだ。

3D人-3dnchu- CG系ツール・ニュース情報サイト! 3dnchu.com/

海外旅行客が押し寄せて、外食が軒並み観光地価格(築地基準だと今の3倍ぐらい?)になるんでしょうかねえ。

自分の顔も声も嫌いだなあ。
確かに自己肯定感も低い

あー、今の時期いいっすねー、オープンカー。

FR車だと変速機はシフトレバーの真下あたりになるので、シフトレバーも装置に直結ですね。

3か月ぐらいで飽きてテスラに買い替えるパターンか?

Android用ビュワーだと、PerfectViewerぐらいしか知らないですね

こないだ買ったレンズと、デジカメで夜歩きしてきました。
F1.9だとフォーカスがシビアで難しいですが、このくらいならiPhoneで撮れるよって言われそうな時代だよなという悲しさも。

USB3.0のカードリーダーが壊れたかな、うまくカードを認識できない。
それよりも古いUSB2.0のは問題ないのが不思議。

いくらなんでも大人げないなと思ったので、いったん削除。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。