新しいものから表示

分譲タワマンだと外国語窓口も必要らしくて大変みたいですね。

雨水と下水が同じ配管なエリアが大半なので、割とどこでも起きうるんですけどねアレ。

あの悲劇があったおかげで、それ以降の建物では機械室とかの配置が見直されてたりしますね。
病院のサーバー室とか、非常用ディーゼル発電機とかね。

mstdn.guru/@gitanes1701/109018

武蔵小杉で下水があふれる悲劇ふたたび?

ファミマで1本買うと1本タダ的なクーポン配ってたな。

ゴディバ監修の新作「缶コーヒー」が無料!今すぐファミマ行かなきゃ。 | 東京バーゲンマニア bg-mania.jp/2022/09/15507281.h

IPメッセンジャーも現役だった現場だったし、リモート導入したときにTeamsもうまく使ってくれたんじゃないかなあと。
残された担当者が。

予算にうるさい会社のIT担当者だったとき、メールのオンプレ辞めるにはあれしかなかった。

遅延ひどいしCPUも回線もガシガシ使うんだけど、とにかく安いんだよねライセンスが。

そういやセンター南あたりにいるとき、ドコモ回線が全然ダメだったな。
電波が弱いのもだけど、近くに大きめのショッピングセンターが複数あったんできつい場所だったかも

東京あたりだと、3連休より火曜日がこわいね

pawooかあ。ほぼ全編NSFWコンテンツだった記憶。

昔アップルワインを買って帰ったことがあるなあ。

この天気じゃフェリーでショートカットは向かないか。

だからショルダーバッグみたいにさげられるスマホケースがあるのかあ。 < 14pro

2年でキッチリ壊れるようにわざと熱制御を手抜きしてたりして。

太るぞ?という脳内の囁きを無視した結果がコチラです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。