新しいものから表示

札束にモノいわせるしかない状況?

中古品を探してくのも手かも。
身体に合わせてくとステムもハンドルもサドルもと、どんどん変わってくだろうし

強気で作りまくったら景気後退で思ったより数がハケなかったんだっけ?

縁日、いいですね。
このぼやけた感じは07レンズかなあ。

全てをソースからビルドできるgentooは尖りすぎてましたね。

アプリもdockerみたいに引っ張る系になるんかねえ

あっぶね、在庫が倉庫に入ってたらしい。あんまりたくさん出る前提じゃないな

その視点は出てくるよね。
オフラインにはならないだろうしね。出荷時にアカウント書き込み、なんなら部屋のアレクサと通信してWi-Fi接続しそうだし。

twitter.com/buffett_code/statu

あんまりにも暑いからか、ホコ天も人が少ないっすね。
アキバの中央通りもど真ん中は暑すぎて人がいなかったです

昼にアキバいってたけど、もっかい行かなきゃいけないかもしれない。
これは安い。

twitter.com/ark_akiba/status/1

デカフェは作り置きしてなくて、出来立てが出てくるらしい。

x68k、そのサイズでラズパイのケースが以前販売されてた。同人的なものだったけどね。

指定のコースを飛ばすだけでよければ、スマホでもつっこんどけば無人機でっちあげられますよね。
割と速いCPU、GPS受信機、動画用カメラも入ってるし、安く手に入る。制御系だけ足せばいいかな。

大量に用意して、四六時中ずーっと嫌がらせするとか、すぐに考え付きますよね。

このタイミングで病死。
超あやしい

SMBマルチチャネルは試したいところ。
主に使ってるPC各種、全部NICが1本しかないんだよなあ。

GbEでも2本3本とつないで複数経路を一斉に通信に使えば速くなる理屈。

ベタな場所をやりつくしたからか、あえて避けてたのかな?って地域もやるようになりましたね、アド街。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。