新しいものから表示

アニメ本編は全然みてないけどアニソンは好き、ってのが結構ある。

20TBのHDDが1個6万円なんですよね。
15万もあれば20TBのNASが手に入る時代。

特に安かったなあと思ったのがメモリ。
DDR4の32GBを2本買って、2万6千円。特価とは言え、こんなに安くなった。

誘惑に負けて、Ryzen7 5700Gとマザーボードとメモリを買ってしまいました。
そろそろ新しいの出るのに、とは思ったんですがモデル末期で問題が出尽くしてるかな、って。

通信エラーが多いとかでリンク速度を落としたりしてたのかもしれないですね。

PCからFastCopy使って速度が出るようなら、NAS側のCPUパワー不足とか?

いいですねえ、このトレイラー。
原作しらんけどゾクゾクする何かがある

アレクサー、部屋の掃除して、っていうと掃除される未来が。

コミケ行かないつもりだけど、これは欲しい。
Track1の大久保さんとか、Track2のgood-coolさんとか、耳に覚えがありすぎる。

リッジレーサーズと、ビートマニアじゃないかなあ

[DVSP-0270,0271]AD:HOUSE 10 Crossfade youtu.be/O0fCjBVLiXQ @YouTubeより

なんで韓国系の宗教ってカルトばかりなんだろうなあ。

PS5にマルウェア仕込まれたらマイニングとかさせられそうだよね。

電車が止まった時も振り替え輸送とかあるからねえ。決済とか連絡ぐらいできるローミングあるといいよね。

「高橋社長は立派だった」 ソフトバンク宮川社長、au通信障害にコメント ローミングには「本気で考える時がきた」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

振込手数料ご負担くださいと書いてあるのに差っ引いてくるところ、日本語が読めない担当者の可能性が高いので取引を打ち切るのは正しい気がする。

ミント、どくだみ、竹、葛は増えるとやばい

ファーウェイのメガネで3万円、ソニーのヘッドホンで4.5万円。
価値を見出せないと、既存製品との価格差がでかいなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。