nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
どうしても紙で、ってなったらPDF作ってコンビニいきますね。安くはないけど、プリンタ買うほどには使わないので。
BOSE101も懐かしいなあ。座布団みたいなアンプを下につけてもマイク用の三脚にのっかるんだよね
なつかしい、昔つかってました。
Type-C Lightningのケーブルが1本ほしいとこだな。
出張いくと、iPad miniか近いサイズのタブレットほしくなりますね。書籍を読むもよし、動画みるもよし、LightningケーブルでPCにつないでサブモニタにもよし。
迷ってるうちにセール品のHDDなくなってた
ららぽーとのクレーンですな
久々に使おうとしたらチェキ動かない。最初の保護シートは排出できたんだけどなあ。電池切れか?
CR2を2本だから意外と高いんだよな
お手頃かつ玩具っぽさ少な目だと、こういうのも。
ヤフオク! - FUJIFILM FUJIFILM チェキ/instax mini 8 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1046293252
スクエアタイプが出たのが数年前なので、あんまり古いのがないかも。
ヤフオクみましたが、SQ1が1万円ぐらいから。
こないだまで青山のナダールってギャラリーでチェキやポラで撮った写真展やってましたね。
チェキフィルム用のプリンターなるものもあるので、フィルムとは?な感じもしてはいます。
結婚披露宴とかパーティの小道具でよく使われるので、ほぼ未使用のチェキがメルカリとかによくでてますね。
フイルムカメラねえ。やってはいますけども、デジカメから考えると信じられないぐらいコストかかりますねえ。
COSINAのキャップがついたやつはKマウントのレンズかも。絞りがレンズ側についてるのでm4/3とかの変換に好都合だったんです
ubuntu 22.04はfirefoxがsnapになったのが気になるので、今のところ様子見。
測量用とかは厳密に受信するまで待ちますが、スマホ用はもう少し精度を下げて高速に測位する方向で開発されてたはずです。後は接続してる基地局などからおおよその地点が判明してるのも測位短縮につながってるかも。
3時間弱で70キロ。信号待ちとか考えると、ほぼ原付バイクと同じような速度で走れてる?すごいな、、、
スープジャーを買う目的は達したけど、期限の迫ってる金券を使ってなかったのを帰宅してから思い出した
iijmioの低速モードでもmixlr聴けてる。
京浜東北線、空席ほぼ無し。外に出る人は増えてる。
半袖でよかったかも
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。