新しいものから表示

IKEAの組み立て家具はバラす前提じゃないから引っ越し業者が嫌がるんじゃなかったっけ

ドコモの赤いシェアサイクル、確かまだ県境は越えられなかった記憶。
そこまで長距離の需要あるか?というとわからないけど。

7千円違うと、安い方を狙っちゃうかなあ

スタンドが必要なんじゃなくて、傾きが必要ってやつですね

電動アシスト自転車で20kmだと、あまりアシスト聞いてないので、結構いい運動なのでは?と思います

イオンのPBで同じようなのあるけど、あっちは味によって値段が違うんだよな。

ふるさと納税の返礼品になってるのを発見したけど、価格的に割に合わない。

30個1ケースで売ってる通販サイト多いけど、計算するとドラッグストアのが安い。

スレッドを表示

いっそカロリーメイト全種10個ずつまとめたパッケージとかほしいなあ。
1ケース4本パック30個入りなんだけど、これをばらして10本ずつ3色にしたセットは前にもあった。

ああ、なるほど。
自分が認識してるLマウントと、今のLマウントが違うかもしれない。

フイルムカメラ時代のライカLマウントと、今のLマウントって別物なんだ。
後者は電子接点のある電子制御式、シグマが対応してるのは後者。

絞りが電子制御なマウントは他への変換が出づらいですね。

ちょっと長いし、年寄り臭い愚痴なので。CW 

昨日、LOOPだっけ?ナンバー付きの電動キックボード。
2台みかけたんですよ。
1台は公道をゆっくり走ってた。自転車よりラクそう。
これは問題ないと思う。電動アシスト自転車より少し遅いぐらいだし。

もう1台は横断歩道を押してわたって、歩道を逆走してた。
原付としてナンバーついてるんで、これはアウト。

今の日本人のオツムだとこれムリじゃねえ?と不安にかられてしまった。
時速15kmつっても、おおよそ100kgの物体が歩行者に突っ込んだらアウトだし、逃げたら轢き逃げだから速攻で刑務所なんだけどね。

IIIfがいいぞという意見。
その後のIIIgもいいんでは。

中古カメラの買い方ガイド:ライカ IIIf はこう買いなさい:赤城耕一:カメラファン camerafan.jp/cc.php?i=244

個人的にはきちんと整備された機種を選んだ方がいいかなと。どうせどれも古いので、それなら整備されてる方が。

上着もってきたの後悔するレベルで暑い。

企業側の管理を考えると全部同じ構成のがいいんだろうけど、CPUやらウィルス対策ソフトも多様性で雑多に入れ込んだ方が全滅は避けられるのかもなあ。

JRでしたっけ、業務用PCのセキュリティソフトを2種類入れてて全滅を避けてたの。

片方がウイルスバスターで大規模障害に巻き込まれてニュースになってた記憶が。

今回のライブはmixlrないんだっけ。

暗号文がわりに使うとか? < エスペラント語

ツクモからSSDが届いた。
「ヤマダデンキ」って書いてあった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。