新しいものから表示

スチールラックに突っ張り棒を追加したほうがいいかなあ。
昨夜の揺れでも、わかるぐらいグラついてたし

道路にひび割れが見つかってるらしい。
物流とかにも影響でるなコレ。
たった一晩で見つけ出してくれるあたり、夜通しで確認してくれたんだろうなあ。本当にご苦労様ですと。

twitter.com/e_nexco_tohoku/sta

一番安くセルラー版が使える選択肢になるのかな。

楽天モバイルで「Apple Watch Series 7」が25日より発売 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

確かトラックの変速機もギア数が多いので、HI/LOの副変速機を組み合わせてるんじゃなかったかな。
4H、2Lとか。

人間の目で見た方が速いからと、紙の定期券+QRコード印刷になったりしてね。

打てて当たりゃいいんだよ、とは言いませんが。
仕事柄OSすら入ってないPCを扱うことが多いのでメモ帳が一番使ってる気がします。

前にNTPで問題おこしたのもそこだったような、、、

GoogleとかQualcommが多眼カメラのAPIをきちんと定義すれば、ちっとはマシになりそうですがね。

なんでAndroid用に純正Appとカブるようなのをと思ったけど、GooglePlayに依存したくない層もいるからか

カメラも作ってるソニーならでは、なのかなあ、こういうこだわり。

twitter.com/KzxHana/status/150

色々とみんな楽しそうではあるんだけど、片っ端から首を突っ込むと財布も時間も足りなくなるんよね

そこまでしないと買えないってことかあ。
うーん、そこまでしてほしいか?っていうと。

アマチュア無線だとQRxでも限られたものしか使わないからなあ。

ハワイでマイクロバスがわりに使われてるのも、そういう系統の車両だった記憶があります。
独特な良さがありますが、ほぼトラックなんですよねサイズが。

NV200はFF車なので小回りがアウトだったか、見積もりがクッソ高かったかで落ちたんじゃないかなあと。

NV200XL、日本で製造してないでしょうからスペインか英国からの輸入車扱いになりそうだし。

競合?だったマツダのボンゴがなくなりましたからねえ。
ハイエースと軽バンに集約されてしまった感が。

ちなみに軽トラの荷台がだいたい長さ2mらしいです。

2名乗車を死守して2mの荷室寸法ってのが、コンパクトカーだと大変なんだなあ。

カズチャンネルのカズさんがN-VANだったかな。
助手席たたんで2mだったから、要件はクリアできないんだよなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。