nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
ワンマンでラジオのDJみたいなことをするならフェーダー付きのAG03が向いてるのかなって。
今はまだ国内でレンズが作れるけど、あと20年したらどうなるんだろうなあ
vscodeのオンライン版がPWA対応したらしいので、Chromebookでもコードバリバリ書けるようになるかもね。
NTTの局舎も淘汰されるのかなあ。数が必要なのも理由があるよね、たぶん。今ならどうなの?って。
生身で生きるのが金持ちのぜいたくになる時代が来たりしてね。
ガンガン投資してガンガン人材が集まる国と、沈むだけの国の違いを見せつけられてるよね
メモリだけで4万円もするとは思わなんだ。DDR4レジスタード、むっちゃ高い。DDR3レジスタードは安いんだけど、対応するCPUが古い。
割と古いXeonだけど、メモリ128GB載せてて12c24tなんてのがあるけど、こういうのだとシミュレーションにはいいのかな。
最新型のCPUと容量のでかいDDR5メモリがフル活用できそうだよね<数値シミュレーション沼
12年前に買ったSSDが壊れた。64GBで1万数千円だったらしい。
ケチで細かい日本人が多い市場にわざわざもってくるかなあ?北米と中国に出した方が儲かるよね、韓国側からすれば。
増やしすぎたパソコンとかどうしようかなあ、、、
ブルベとか長距離を走る人が好んでた記憶。<グラベルキング
価格差次第だけど、確実に欲しければ国内の家電量販店から買うほうがよさそう。
一晩で50㎝ぐらい?すごいなあ
コントローラーのリファレンスがそれだとか
DDR3のPC用メモリは競合が激しいなあ。ヤフオクでも奪い合い感がすごい。
CPU買い直してサーバー用メモリを狙うほうが安いかなあ
パソコン用の安いやつなら2万円ぐらいで2TBに届きますが、PS5用って確か条件あるんですよね。それをクリアしたやつってなると予算が。
PS5でGT7だと、いったい何TBのSSDがいるんだろう?という不安はある。DLC含めて1TB超えますとか言われても不思議ないよ、最近のゲーム。
Youtubeで映像みましたが、レースゲームが好きな人にはたまらない感じになりそう。 <GT7
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。