新しいものから表示

保証を捨ててでも冷やしたいなら有用、ってことかなあ。サーマルパッド増設。

お台場から川越まで電車一本で行けるらしい

レインボーブリッジ渡りきって満足してしまった。

サドルの高さが合わないと脚がつらくなるよね

レインボーブリッジ、めちゃくちゃ寒かった

排除されたファーウェイと排除されないTP-LINK、何が違うんですかね

ヤマハのルーター入ってる時点でSOHOか中小企業な気がする。

埼玉から山梨まで自走で帰省したという猛者がおりましてな……距離感がくるってましたね、あの人

ArduinoとかRpiPicoでシンセ作ってる人がいる。
作りこみすげえ

risgk.github.io risgk.github.io/

現物があるなら中古でもいい!ってなって中古市場も値上がり傾向なのはそういう事情かあ。

大使館が募金受付してくれるようです。

jake@グルドン さんがブースト

twitter.com/TongaEmbTokyo/stat
> 【公式発表】
> 駐日トンガ王国大使館によるトンガ王国火山噴火および津波災害義援金の受付についてです。

添付画像がやや読みづらいので転記すると、

金融機関:三菱UFJ銀行 新橋支店
預金種別:普通預金
口座番号:3514915
口座名義:トンガ王国大使館 特命全権大使 テヴィタ・スカ・マンギシ
※振込手数料要負担。個人の寄付金控除の対象外。領収書が必要な場合は、事前に要連絡。

あと支援物資輸送に協和海運がつくとのことで、緊急に必要な物資の確認が取れ次第後日お願いのアナウンスを出すとのこと。

たいして運転してないからゴールド免許なんだよなあ。

用途次第ですね。休日に趣味でのるだけならWレバーもいいかと。

通勤通学ならグリップシフトとかトリガーシフトのがいいですね

漢字がクールだとか言われることもあるし、郵便局とかの「取扱注意」とかそういうシールを海外にも広めてみたいよね。

引越業者すらテキトーな上に荷物盗まれるってマジか。

信頼の置けない引っ越し業者を追跡するためにAirTagを家財に忍ばせるという行為が話題に - GIGAZINE gigazine.net/news/20220127-arm

若い人に通じない昔話をしてる自覚はある。

スレッドを表示

もう10年前になるのかな、Nexus7ってタブレットが7インチだったんだよな。

それが今じゃスマホが7インチに迫るのか

Xiaomi、1億画素カメラを搭載したミドルレンジスマホ「Redmi Note 11」シリーズ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

M1 Macbookならファンレスだからこの問題おきない、のかな。

Intel MacBook Proが遅くなってきたら内部清掃が効く - ninjinkun's diary ninjinkun.hatenablog.com/entry

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。