新しいものから表示

ブラケットをワンオフして国産車のパーツ流用とかも、それなりに費用かかるだろうしなあ

オルタネーターはリビルト品などもあるので、部品代は多少減らせるかも。工賃はかかりますけどね

電池交換して予備として持つのも1つの手では

文字通りのデュアルヘッドかあ。

2 Gamers, 1 CPU, NO VIRTUALIZATION! | Linux Multiseat with Hardware Accelerated OpenGL+Vulkan - YouTube youtube.com/watch?v=OSodGduWeL

持ってましたよ、ポータブル型のやつ。

NHKラジオニュースとか耳の訓練にはいいかなと。

ウナ丼さん、ビートルおりるのかあ。
色々考えての結論らしい。

ギリギリにやると良くない、という動画で得た知識を目の前で実感中。

出遅れた分の対価は財布へのダメージで支払っている

楽しんで撮り続けることでしか得られないものがあるんだろうなあ。

なんかこう、最近撮った20本ぐらいがそういう意味だと全部Rubbish

すごい人がいっぱいいるので、自分が撮る写真がつくづくクソなんだと感じさせられるんだよな……

壊れるときは割と唐突に壊れるからねえ、SSD。重要データはバックアップですよ

最終的にアンプとスピーカーだけ残してBluetoothスピーカーになったりして

軽EV、離島とかだとオイル交換の手間がない分、いいのかもしれない。
確か同じ理由でEVスクーターも良いと言われてたし。

サーバー用とかで1280x1024のモニタってあるから、あのぐらいの比率で解像度だけ2倍になれば1枚でよさげ

LIVEのときの善司さんみたく、ゆったりした姿勢でトークするにはいい道具だと思うんだけどね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。