新しいものから表示

ビデオカードの長さ制限とかがあると、やっぱきつかったのかね?

gdm.or.jp/sp2023051799_1024x76

普通のアクセスポイントでもリンク速度落として親機の高さを高くすれば、見通しで何百メートルってとびますね

おおー、Bardでサイトの翻訳もある程度できるのね。ざっと何を書いてあるか知りたいときにアリか

Obsidianとか導入した人も多かったんでは

プリンターで印刷するのが負け、ってレベルになりつつある?

HPが「純正以外のインクを使うとプリンターが印刷を拒否」するアップデートを敢行しユーザーの怒りが爆発 - GIGAZINE gigazine.net/news/20230515-hp-

シャオミとかに低価格市場ブッ壊されちゃったしね。

全世界に売りまくらないとペイしないビジネスモデルになっちゃったんでしょうねえ、スマホも。

jake@グルドン さんがブースト

amazon musicでbackspacefmきいてますが、???

おま環かな

Bard、さっき使ってみました。
ChatGPTと違うのは、回答が一気に出力されるとこでしょうか。
これとこれの違いは?表にすると?これを加えた表は?とかそういうリクエストには割とサクサク答えてくれました。

興味はあるけど、高くて買えないな。
Google初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」が登場、日本での販売価格は25万3000円から - GIGAZINE gigazine.net/news/20230511-pix

円安と原価高騰があるんで、値段下がらないんじゃないかなあと。

動画でレビューしてる人がいましたが、2万円台前半でこういうのが買えるようになるんですねえ。3万円の上位モデルに近い性能があるとか

igpsport.com/bsc300

後の祭りかもしれませんが。
ロモグラフィーがフイルムスキャン用のライトボックスを売ってたりします。
スマホとかデジカメで撮影してデュープする用。

連絡きて、うけとりました。
キートップは交換が必要っぽいので、新品買うのとあんまり変わらないかもしれないw

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。