新しいものから表示

ほぼ全部我が家の使い古した品々やガジェットです。転売みたいなヤバいのはなし。ちなみに、15万くらい過少申告してしまいました。旧iPad Proと旧iPad Air、iPhoneXS、使い道を無くしたeGPUとGPUボードだけで20万いってました。嘘ついてすいません。

mstdn.guru/@itsumonotakumi/108

売れた後にコメント来なくても、ちゃんと受け取って評価を付ける派。文言のテンプレ作っちゃえば、正直どーでもいい。その代わり、対応悪かったら遠慮なく悪い点付けて、コメントに悪い対応をキチンと書き込む。そこはトレードオフ。
アカウントの良し悪しは評価点とコメント、売れた実績しかないので、悪評のダメージはSNSやYouTubeなんかより遥かに強いです。要注意。

メルカリで値切られるの前提で価格つけるし、指値なしの値切りには「いくらなら買います?」とストレートに聞く。下手に妥協しなくても、メルカリは売れる。

手間をかけた分は、ちゃんと儲かる仕組みができている。保証を第三者に委ねたいなら、その費用を払って、中古ストアにどうぞ。みたいな。

昨年メルカリで20万円超、フリマ&オークションアプリ全体で30万弱ほど売り飛ばした者として言いたい。

よく売れる人気商品はラクマの安い手数料が魅力。
ニッチな商品はメルカリで広く欲しい人を探すべし。
無料でも手放したいならジモティーを使うべき。
自分にはゴミでも他人には宝。
使わないよりリサイクル♻️

うわっ、凄い自撮りスタンド!
これ…天釣り撮影もできるのは凄い👏

Viozon 折り畳み一体式 自撮りスタンド
amzn.to/3rDiYjD

ワクチン副作用で休養中の妻に代わり、幼稚園の懇親会へ。

完全アウェイなのに、持ってくるように言われてた説明資料を忘れる

瀕死の妻から資料写真を送って貰う

iPad Air+Apple Pencil+ボイスレコーダーで完全メモ

資料写真一切見ず

その事実は妻には言えないままフィードバック←イマココ

悪いのは誰だ?

妻がダウンする日に限って、幼稚園の懇談会があるという…なんだかアウェイに行く気分で、人見知りしない我が身なのに、ちょっと気が進まない…😩

作り手にリスペクトしたいけど、視聴者にリスペクトを感じられない動画が増えましたよね。
だから、2倍速で問題ない、画を見なくてもOK(=ほぼラジオ)、そもそも見てもマンネリでつまらないってなっていてYouTubeらしさが無くなってたりして。

いつものオジサンたちのVLOG回り完了。2倍速で聞いてもまったく問題ない内容。

おはようございます!

頼む!妻よ、副作用出ないでくれー!

不甲斐ない旦那に変わって、自らケーキを買ってきた妻。

ちなみに、iPhoneでSIMカード入れないなら、日本では赤ロム中古を買うと安く済みます。多少。

ドリキンさんフレーズの解釈集

「買おうか迷っている」→買う
「これは必要ない」→試してから買う
「どっちかは返品する予定」→どっちも買う
「これを買っても効率上がらない」→理由を探してから買う
「もうこれで最期」→次も買う

最近の流行りは、「超特化」ですね。毎日投稿や網羅性の高い投稿は、しょうじき個人ではかなり難しい。テーマ×プロセスで投稿内容を絞って、そこだけをとにかく突き詰めた方がユーザーが付きやすいという方式。これはBlogもYouTubeもInstagramも同じで、ランチェスター戦略の応用。工数に対するリターンが圧倒的に大きいし、企業には真似できないので良いですよね。気になる方は「超特化ブログ」で検索すると面白いです。他の分野でも使えるな、と。

ちなみに、今 Instagram はインフルエンサーしかビジネスができない、写真撮って出すだけ、とか言ってたら笑われるので注意ですw

仕組みがかなり複雑になっていて、リールやストーリーなんかも凄いですよっ!

昨日、ようやくBSFMのアーカイブ聞いて、mixiがTLに並んでた理由を知りました。

匠周辺だと、Instagramは凄い勢いだなぁと感じてます。たぶんBSFMとはユーザー層が違うから知らないだけだよなぁと。若者文化はわからないでしょうし。そこをビジネスにつなげてる人たちの話を聞くのが最近のマイブーム。

総フォロワー45万人のぴち家さんの豪華インタビュー!
youtu.be/sZYguELDKBY

おはようございます!

今日は妻のコロナワクチン接種日。何も副作用出ませんように…(自分のこと以上に切実

幼稚園の懇親会に行きたくない…

今日最期のスタバなうっ!

ホントにスタバにありそう😆

※富士芝桜まつりで秋穫

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。