RepRapperが先行して、Amazonタイムセール祭してますよ!
立ち上がれ、3Dプリンタ勢!!
今回はPETGが狙い目。
[PETG] 割引25%+15%
ホワイト https://amzn.to/3hgutYT
透明 https://amzn.to/3vh1pZm
[PLA] 割引25%
ホワイト 1Kg https://amzn.to/33XGvDq
ホワイト 3Kg https://amzn.to/35bmY2H
ゴールド https://amzn.to/3LX8Yud
レインボー https://amzn.to/3HzQsop
[PLA+] 割引25%
ホワイト 1Kg https://amzn.to/3M0Ajvr
[ABS+] 割引25%
ホワイト 1Kg https://amzn.to/3C084sb
できたー!と思って再起動したらブートせず。そうか、もしかしたら bootパーティションの更新が必要だったか…ハイやり直し😭
日本では出て無いけど、T社の海外向け情報が出てた。こういうとき、カスペルスキーは出せないんでしょうね、きっと。
https://success.trendmicro.com/solution/000290523
こういう時だからこそ、政府、セキュリティベンダーから続々とサイバー攻撃対策について備えるように出ています。対岸の火事では無く、それぞれにやれることを。
昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います
https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220221003/20220221003.html
こういう変態デバイスを自作したり、OSS化ちゃう人たちが居るから、3Dプリンタは面白くて辞められないんですよね。
ORBION - Space Mouse Open Source - build it yourself
https://www.youtube.com/watch?v=NqHIdklkzfw
3D printed Creative Console with space mouse!
https://www.youtube.com/watch?v=ZeQCTqFfhYo
ツイ廃モニターの活用方法その4。
ターミナル端末を常駐させるのは、利便性が高いですね。
これかも!横置き限定だし、長いログ読むときはウインドウ移動しないとですが、シェルやコマンドプロンプトの日々のオペレーションには十分。
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。