なんか素人評論家ヅラして製品レビュー書いたりしちゃうけど、ディスりはほどほどにしないと嫌われるだけじゃなくて、こういうことに発展したら終わりだなぁと思った次第です。なるべく良いところを伝えていくようにしたいですね。
元AKBラーメン店主 評論家入店拒否の理由
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000230061.html
今回手に入れたiPad&iPad mini6の画面フィルムは下記の二つです。 NIMASOの方が気泡なく貼る仕組みとヘラが使いやすかったですね。ご参考までに。
iPad 10.2 第9世代 ↓
NIMASO NTB20E68
https://amzn.to/3ESNZVO
iPad mini 第6世代 ↓
BELLEMOND IPDM6PL10 B0423
https://amzn.to/2XSn0sZ
と思って見直したら、a6400はWiredオンリーでしたね😅>monitor+
手持ちのOPPO Reno5Aで映せたとして…ImagingEdgeMobileを iPadで立ち上げて接続して使った方が良さげですね。残念。
https://mstdn.guru/@itsumonotakumi/106995982914548678
昨日iPad/iPad mini6来たばかりなのに、朝から3万円くらいポチって妻に怒られたなう。だってインパクトドライバーと延長アームが欲しかったんですよ…(注:ポイント増しだけで安くなってない)
1,280円…どうなんだろう?でも失敗しても痛くない値段ですね。でも金色の使い所…迷いますね…
BosNano PLAフィラメント1kg 金色
https://amzn.to/2XXVoCz
始まりましたねー!何が安くなってるかなー?
Amazonタイムセール祭り
https://amzn.to/3uc6pMj
iPhone13発売日に出す記事としてアレですが、Androidスマホ「OPPO Reno5A」を手に入れたところ、高性能なのに激安という圧倒的なコストパフォーマンスの高さに感動しました。そこで徹底的に調査してわかったことを記事にしました。気になる方はご一読ください。
もっと知るべき!OPPO Reno5Aの実力を徹底的に調べてみた
https://takulog.info/?p=17032
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。