新しいものから表示

うちは中国人やフィリピン人がマネジャーにいますけど、むしろ日本人より日本人クサいですねw 昨日も1on1で、もっと面白い仕事したいよねぇ、と韓国人の同僚と愚痴ったところ:p

放っておいても入社希望者が殺到するような日本の大企業は、社員をあまり大事にしてくれないことが良く分かったので、二度と入社することはないのです。うちで働いて能力を発揮してくれることが有り難い!とマネジメント層が思っている外資の方がよっぽど働きやすいですよ、マジで。

英語あんまり喋れないまま8年外資で働いてる身としては、別にいろいろ気にならないーっとね。

カッター!佳純チャーン!カッタヨー!

例えば、台湾や中国のメーカーだって外資

そうそう、福利厚生の手厚い外資って増えてるので、それをキチンと探すかどうかだけだったりするんですよね。あとはそういうところに務めてる人のツテ。

別にGAFAだけが外資じゃないので。新卒じゃなければ入れる外資はたくさんありますよーっと。

プロが現場で撮影した写真をどう確認しているか見えましたね。素早い…

オールテレワークを許可できる企業が人気企業になるのです。そして、日本企業で無くても良いじゃん、となっていくのです。未来が見えるー!

しんごさんのストロボに関する話が聞ける動画は、ホントに勉強になりましたね。

【カメラ三人会プラス】シンゴ先生の物撮り入門【撮影から現像、レタッチまで】
youtube.com/watch?v=igZMW81Kdk

匠は初心者なので、最安のこちらを散財しました。
スキルを身につけてステップアップする想定。

Godox FC-16N
amzn.to/3iVg58A

東京に戻ってくるんじゃなかったなぁ…

ご紹介いただいたこの記事を読んで、ストロボ単体で使ってみて、もっと楽しめそうだと理解出来ました。

プロカメラマンが教える商品撮影「ストロボとカメラの使い方」
notion.so/365abf5a51f4406bb85c

そうです、こういう感じのやつですね。

RF603CII-C3 第二世代 ワイヤレス・ラジオスレーブamzn.to/3i7SN06

しんごさんからご紹介いただいたのはこちら。

GODOX X2T-S ソニー用 送信機 フラッシュトリガー
amzn.to/3eZivSH

光源位置の自由度がないと、影をコントロールできないと分かりまして。べんきょうになるなぁと。

しんごさんの仰ってた通り、ストロボには無線トリガーが必要なことが分かりました。やはり先人の知恵は正しい。 
ということで、また散財…

あれ?大坂なおみ、負けた?マジで?

仕事しながらオンラインで試合が見れるの、ホント危険。

いつもの匠 さんがブースト

【速報】スケボーの西矢選手と中山選手が話していた「ラスカル」はラッパーではなく、あらいぐま!やったね!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。