新しいものから表示

A. romanization of Japanese written language

ローマ字という概念はないらしいですね。そりゃそうだけど。
朝から「パスワードはできるだけ長くローマ字みたいな英語圏以外の言葉の文章で作ると良いよ」とトレーナーにレクチャー(笑)してる会話から出てきた話。ご参考までに(?)

mstdn.guru/@itsumonotakumi/106

Q. ローマ字を英語で表現しなさい (15点)

おはようございます😃

週の始まり月曜日、頑張りましょう✊

いつもの匠 さんがブースト

@itsumonotakumi 出前館が入れ物にこだわっているという話を聞いたのですが、納得のおいしさでした。そして今日も食べました😆😆😆
夫への応援もありがとうございます😊✨

今夜の風呂内Vlog、一風堂のデリバリーだなんて、なんて贅沢!羨ましい‼️

しのぶさん、頑張ってくださいね〜✊

【vlog】夫が春から大学生・今後更新不定期に/お金習慣の罪悪感、たいてい心配ご無用
youtu.be/onZ3f2LXDNc

そうか、今どきはFire TV+Bluetoothゲームパッドでゲーム機並みのゲームができるんですね。FFとかドラクエとか。幼児たちにはこれとiPadで十分ですね🎮

いつもの匠 さんがブースト

Thinkpadトラックポイントキーボード向けの Keyboard Roof は3Dプリンタで簡単に印刷できて良いかもしれない。作ってみようかな😬

Ulanziライトを発注したら、壊れてると思ってたLEDライトが復活するなど…😂
いや、何個あっても良いんですけどね。

mstdn.guru/@itsumonotakumi/106

ほぼリモートワークのみで週3日だけ働く正社員かつ副業OKになれるなら、今すぐ転職したいなと思う日曜日。

おそようございます😅

ランニングしたら20分も走り続けられなくてショックな朝です。運動不足をなんとかしなくては🔥

クロスボーンがアニメ化されないのは、たしかに納得いってないですね

高校生の時に逆シャア→閃光のハサウェイで、まさに20数年後に映画化なんてことになるとは…そしてまた観に行けない…今年ってそういう年なんだろうか?

あの15分でBD化まで待つのか…

Macと違って、WindowsにはAirDropが無くて苦労してましたが、ようやく解を見つけました。ワークフローがだいぶシンプルになって、作業時間とiCloud費用を削減できました✌️

iPhoneからWindowsへ思い通りに画像や動画を転送する方法とは?
takulog.info/?p=15824

いつもの匠 さんがブースト

我が家の4台目は開発検証機。ちょっとしたこともやれて便利〜。問題は子供に邪魔されない時間の確保…

今夜の風呂内Vlog、ハーゲンダッツの開封後と、しのぶさんの御尊顔を拝見できたところが我が家でのハイライト。

住宅ローン減税は縁がないなぁと真面目に勉強してこなかったけど、やはり使う機会があるかもと思い直してる最近。

【vlog】やっぱり築地食堂源ちゃん最高!/家計管理は短期・長期 両方の目線で
youtu.be/DABpxVfuDR4

Ulanziさん、またRGBライト買うと丸型ライトが無料で付いてくるし、ミニ三脚は20%オフらしいです。先月UlanziのLEDライトが壊れたばかりだったのでポチッと。このおまけキャンペーン、いつもやってるんですかね???

Ulanzi VL49 RGB撮影ライト
amzn.to/3szVwlb

しまった、卓上で物撮りするためにもジンバルを手に入れるべきだった…😖

Teams、比較表の○付けに勝つためだけに機能詰め込み過ぎて遅くて重くなってUXダダ下がりというMSらしい作りで呪いたくなってる最近です。ZoomとSlackの素晴らしさを感じる日々。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。