新しいものから表示
いつもの匠 さんがブースト

ドリキンさんがどんどん一般と離れていく…w

おはようございます!

週の後半、木曜日!頑張りましょう!!✊

妹の息子の卒園式の動画を見ながら妻がボロボロ泣いてる今。

あの~、他人の子ですよ~、貴方の息子はまだ当分先ですよ~😅

そして旦那はデジカメ持って行ってフルHDで撮影して欲しかったなぁとか言ってる🎥

あと「emacsじゃなくてmule」と言いたい派

マジでラズパイ4台とクラウドサーバーのコンソール上でしか、ガッツリとエディタを使うことがなくて、そうなるとVS Codeの出番なんてまったくないんですよね。Vi/Vim無双な環境。

そういえば、サイゼリヤで使ってたのはiDですかね?あのタッチ式の払い方だと…?

今夜の風呂内VlogはFP小話の題材もさることながら、とてもサイゼリヤとは思えない美味しそうな料理のビジュアルが注目です!

【vlog】サイゼリヤのキャッシュレス体験/うんこお金ドリル
youtu.be/Q67QvHBf2OA

コンソールで動かないエディタは不要

緊急事態宣言の効果が無かったのか、緊急事態宣言でも抑えきれなかったのか。それが分かるのは2週間後ですね😣

今の数字は2週間前の数字ですしね。しかも今日はまだ水曜日。これから跳ね上がるとしたら二週間後…

「所属組織の見解とは関係ありません。」じゃないんだっけ?と思いながらTwitter見ないといけないんですよねー、あれー?

ただ朝日だからなあ。お行儀が悪かった可能性もあるしなぁ。

例えば、AWSは単価が安いから北米にデータ置いてる企業が多いですけど、精査してみるとダメなデータたくさん置いてるだろうなぁって話。

LINE PAYの韓国にデータがあった話って、真相はまだこれからでしょうけど、例えばAWSでリージョン分散してて海外にもデータ置いて冗長性を確保してる、なんて話は普通にありますからね。それがセンシティブなデータはやるやらないなんて話を消費者キチンと監視してるのかな?と。

おはようございます!

週の真ん中、水曜日!がんばりましょう✊

いつもの匠 さんがブースト

スマホやPCでのメッセージングに歴史があって、Zoomみたいに40分で通話切れないわ、Windows PCにデフォルト入ってるわ、スタンプ(?)あるわ、Linuxでも動くわ、母体は皆大好きMS(匠は嫌い)だわ。

あれ?意外とSkypeいけるんじゃね感出てきた…MSは今またお得意の比較表を作ってそうだな…😏

今更Skypeが普及したりして。いや、そんな、馬鹿な…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。