新しいものから表示

とりあえず、Twitterはモーメント機能を戻して欲しい。

Mastodonはもうちょっとビジネス的な使い方を許してあげた方が良いと思われ。いや、開発のはじまりを考えると難しいのは分かってますが。

「アフィカス」とか言う人や嫌儲厨が大嫌いなんです。このツイートを毎回投げつけたい。

twitter.com/donguriweb/status/

"情報は無料で手に入るのが普通ではないんだよ…。"

なかじさんのビジネス目線での解説動画。分かりやすい。そして既に課金して1週間。効果は……

【トレンド】Twitter Blueの神すぎる機能を解説します
youtu.be/B1gOVzRmtYU

おはようございます!

今週はもう金曜日!1週間が早いですね。
朝が寒くなって起きるのが辛い日々が続きますが、平日はあと一日。
頑張りましょう✊

@norikun へー!なるほどー!確かにそうかもしれませんね。今の子たちはうらやましい!
先日、外国の同僚たちと上手い小話ができなくて悔しい思いをしたので、若い子達にはぜひ英語ペラペラになって欲しいものですね😊

@norikun DeepL便利ですよね。でも、英語の授業でどう活用するんでしょうね…?🤔

@nansama なるほどー!

Grammerlyは修正理由を提示してくれたり、トーンを細かく変えてくれて便利でしたけどね。そこまで必要かは使う頻度次第ということで。

3Dプリンタで自作した「Apple Magic Keyboardストッカー」。こういうのを環境に合わせて作れるから止められないんですよね、ホントに。

今朝の散財日記、iPadで見るとすごいですね。グリグリ

フルスペックM1 Mac miniが安く出ないかな…

おはようございます!😁

今年はMacに作業環境を全振りしようかなと思ってましたが、この金額を見て引く朝です。
もっと稼げる人になったらそうします🤣
水曜日、頑張りましょう✊

練馬区の子供がいる家庭は、今年から無料で食洗機もらえます。(家電がもらえる選択肢の一つとして)

でも、断固断る。

育児家庭はパナ一択!
(7年使って困ることがない良品)

サードパーティ経由でTwitterクライアントを使うユーザーは何の役にも立たないんでしょうね、収益的に。既にfacebookが証明してる話ですし。むしろ課金ユーザーの階層を作ったり、もっと広告出させるように仕向けたりしそうかなと。既に洗礼は色々あるので。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。