新しいものから表示

いのまたむつみといえばバーチャ2というニッチすぎる認識 R.I.P.

「日本が衰退している最中であることは明らか」「いまだに平和ボケの日本」の説

言いたいことは理解するし、環境に刺激されて目覚めてほしいのだろうけど

離島では警戒心がまるでないまま外来種に淘汰されてしまった生物が結構いるんだ。

3 度書きまで行けたらそれは才能なんよ

こういう事してると「言えばヤれるぞ!」って勘違いされるので、毅然とした態度で臨むべきです。

ちゃんと評価するんだろうなテメエら!

金曜の定時後に EUC から実装上のトラブルおよび共通モジュール改修のご相談される。

なお、リリースは月曜を予定とのこと。💢 💢

[任意の罵倒句]の言う『使いやすい』はシンプルに他の都合を考慮してないだけだから、相手にしないよ!

縦書き対応が怪しいもんだから、先に海外の HENTAI コミックから教え込んだ方が良さそう。

スレッドを表示

‥‥‥!(Chat with RTX のインプットファイルに PDF が使えるのであれば、俺の秘伝のエロ漫画スキャンも教育に使えるのでは!?!?)

IT 野郎と運ちゃんは大体同じだし、IT 土方も実ドカと通ずるところが多い。

ギャップを感じてるのは空気エンジニアと似非就業者だけだよ。

自動車のコンピュータ室化は確実に進んでるけど、鯖缶野郎は自家用車なんかに手を出しても仕方がないよ。

鯖缶なら当然トレーラーだよな? ってスレが立つ日も遠くない。

エロ本でもなんでもそうだけど、デカい画面で大きな文字で楽しんだ方が面白いに決まってるゾ。

* ラップトップ

15 インチ以下の筐体かつ小さい文字で利用してる奴らは全員『スーパー写真塾』か『姫盗人』育ちのスケベ野郎だと思ってる。

HMD の進む方向って AVP(エイリアン v.s. プレデター)に従うと、デスクトップというよりはアプリウィンドウを制御する方向なんだよな。

これってつまり一番相性いいのは Windows でも Mac でもなく、Linux ってことだよな。漏れらいっつもターミナルや Emacs からウェブブラウザ起動したり戻ってきたりしてるし。

HMD に最適化されたのは CLI っていうか、彼らのやりたかったことは 40 年前からやってましたけど何か?という過激派 

左右分離してるキーボードのベストプラクティスは、エプロンの膝のあたりに縫い付けることですよ。

分割というか分離って言うべきな気がしてきた。

* 左右分割キーボート使ってる人

真ん中の空いたスペースに何を置いてるのか気になる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。