新しいものから表示
神保マス太郎 さんがブースト

AndroidってインターネットにつながってないWi-Fiに接続すると「このWi-Fiインターネットにつながっとらんけどつないだままにするんか?」と聞いてくるはずなんだけど、聞かずに接続をぶち切りやがる😫

ごくたまに聞いてくることもあるけど機種によっては何も聞かずに切るだけ

キャリア接続もなしでインターネットにつながないで使うなんてレアケースだから、バグ取れてないのかな…

電波暗室でローカル環境で使いたいんだが…

GPD Pocket 3そっくりなIntel N100搭載8型2in1「TOFEI P8」
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

GPD Pocket 3そっくり

筆を折れ

YouTube からオススメされたので初めて『GONIN』観たけど、凄まじいな。

『GONIN』【公式】
youtube.com/watch?v=IclXiEeucQ

アルファになれなくていいから定期的に支援するだけの口座教えてください

* ポケコン、マイコンはおじさんの夢

[現実]老眼で見づらく操作もしづらい

体毛の濃いおっさんが上半身裸で作業してたら、養生テープに抜け毛が付いてて(大変だなあ…)って思った。

そろそろ黒ギャル舞妓だって認められていい頃合いだろ

まじかよ、ワイシャツ失望したわ。 > ホワイトシャツの略

昔はサイトの管理人で、いまはサービスのオーナーって感じか。

まあでも喫茶店のマスターみたいに、本屋の店主になりたい人はそれなりにいそうな気がする。

* 閉店していく本屋・レンタル DVD の店舗

現在のゲーセンみたいに、そこにコミュニティ性を見出した人たちが集まったりして、個人店舗がほそぼぞと営まれていくかもしれないね。

戯れにオッサンの毛生え薬に並走して同じことやってるんだけど、塗ったところがジンジンして痛いから正直やめたい。

アハ体験のほうが使われてないだろという指摘は通報します

スレッドを表示

ヒヤリハットって英語か何かだと思ってて、会議中にアハ体験した新入社員時代。

あの言葉っていまでも普通に使われてるんかね(話題の範囲は IT 業界に限る)

大企業に入ってくる人には平凡な人も多い、というか大企業に入りたがるのは平凡な人でしょ。

NTLM 認証が滅んだら並行して NetBIOS も衰えていくじゃないですかー。やだー!

まあでも、こういうので一番大事なのはメンテナンス性だよね。

宣伝の道具にされてあとはポイになってる案件多そう(偏見)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。