@shinobu 僕が学生の頃はOSどちらどちらでも良かったのですが、最近先生と話したら、M1 Macbook推奨に変えたみたいです(広く浅いデザイン、マーケ学部)
ちなみに学生時代Adobeしか触らなかったoffice恐怖症社会人2年目はこちらですw←
米テスラ、5万台超をリコール 運転支援機能めぐり
https://www.cnn.co.jp/business/35182956.html
急速充電器設置には高圧受電契約が必要になります。
くっそ高い電気代に加えて、キュービクル(変電設備)と体力ないと現状設置できないですね。
不動産投資的な観点でいくと、普通充電器を大量に設置したコインパーキングが現実解だと思います。
もしくはsupercharger設置かw
https://www.tesla.com/ja_jp/host-a-supercharger
@FrankKG まだ万人にはむずいと思いますw
僕みたいにテスラスーパーチャージャーが近くにあれば
30分YouTube見てる間に大体充電が終わるので特にネガは感じません。あと会社へ行くときは充電器付きの駐車場に停めたりしてますw
ガジェット大好き社会人初心者。⚡️GTOC⚡️(グルドン・テスラ・オーナーズ・クラブ)