新しいものから表示

街中の充電器には
有料、無料どちらもあります。(有料のものが多い)
また、サービスに付帯しているもの(ホテルの宿泊やコインパーキングの料金に含まれるなど)もあります。
タイムズには"パーク&チャージ”というものがあって、駐車料金を支払えば普通充電が無料で使える駐車場を会社に出勤する時は利用しますよ

Nexus7お気に入りでした
サイズも動作も軽快でしたよね

ぶっ壊れたと思っていたα7Ⅱ
SDを変えたら復活した模様。
初歩的なところでトラブルシューティング出来ずに少し凹む。、w

@goshima 日本の街中にあるディーラーは、ほぼ販売代理店ですね!
各自動車メーカーの看板がデカデカとついているので、あまり定着していないイメージだと思います。(ウチの親もメーカーから買ってると思い込んでいましたw)

日本のディーラーも
直営店の雰囲気出しながら
別会社の場合が多いですよね

α7Ⅱやっばりだめ笑
SDを正常に認識しないです
修理かなぁ

@isaonakamoto
来ますよ〜!w
補助金とランニングコストの低さで散財を正当化してますw

ピーターさんの生チョコトゥートを見て
スタバへ駆け込み笑
最近甘いものへの欲求が…w

IKEDAHAN さんがブースト

最近交換したIKEAの1000lmランプが、調光と3段階の色温度調整ができて、使い勝手が良くなったのに、今チェックしたら生産終了で在庫かぎりになってる

グルドン民のテスラオーナーでも集まりたいですね〜

@ahinore
のんびり待ってますw
手法3のクレジット購入で申請したので、
余計に時間がかかっているのかもしれませんw

IKEDAHAN さんがブースト

日記ブログ更新しました〜! 世界一かっこいい現行国産カメラ その1 |toshiboo note.com/toshiboo/n/nb31525bac

天王寺で充電してたら
真っ黒フルエアロの86がスーッと。
めっちゃかっこいいな🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。