クラウドコンソールがオンプレになった

ルイバチの基地はこの辺
震源地目の前
「Russia's Hornets Nest Submarine Base」

日本でこれだけの規模だとカムチャッカ半島のロシア原潜基地崩壊したんじゃないだろうか
ウクライナと世界のパワーバランスのターニングポイントになったのでは

ISS見えたけど子供の持てるサイズの双眼鏡だと歯が立たなかったw

ISS見にマンションの高い階いってみよう
明るい都内でどのくらい見えるかな

目下の問題はお金よりpovoでメインの電話番号を維持してて、切らすわけにはいかないが、チャージする理由が特にない問題。
他の回線で60GBあるから使いきれません・・・

4回線維持してると大抵引かれるんだけど、2000円くらいしかかかって無いんだよなー。

D 日本通信 1200円/20GB
a povo ほぼ0円
S NURO 12GB 990円
楽 株主SIM たぶん30GBくらい 0円

グレートファイヤウォール抜ける自信ニキのイスラエルのVPN業者がガンガン北京にDC増やしとる。
何か裏技あるのかな

ROROランプウェイ、二機分のヘリ甲板、多目的クレーン搭載の「巡視船」は笑うしか・・・w

エアコン分解しまくってる清掃業者が何人もエアコンは三菱電機一択って言っててほへーってなったことある

令和の時代に手書き新作作画だと・・・
もう5回くらい見てる
youtube.com/watch?v=0iaEZzOkcD

SynologyPhotoでGoogleフォトのオンプレ容量無制限化は良かったけど、SynologyのCPUが遅めだったのでimmichに変更。

オンプレ10GbpsのRyzenで動くGoogleフォトみたいなのめちゃ速い。

Oracle Cloud Archive Storageくっそやすい。しかしOracleか・・・

8s gen4のiQooZ10Turbo
7000mAhのどでかいバッテリ積んでるのにあきらかに8s gen3よりゴリゴリ減ってく。8s gen4って大喰らいなのね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。