目下の問題はお金よりpovoでメインの電話番号を維持してて、切らすわけにはいかないが、チャージする理由が特にない問題。他の回線で60GBあるから使いきれません・・・
4回線維持してると大抵引かれるんだけど、2000円くらいしかかかって無いんだよなー。
D 日本通信 1200円/20GBa povo ほぼ0円S NURO 12GB 990円楽 株主SIM たぶん30GBくらい 0円
グレートファイヤウォール抜ける自信ニキのイスラエルのVPN業者がガンガン北京にDC増やしとる。何か裏技あるのかな
ROROランプウェイ、二機分のヘリ甲板、多目的クレーン搭載の「巡視船」は笑うしか・・・w
エアコン分解しまくってる清掃業者が何人もエアコンは三菱電機一択って言っててほへーってなったことある
令和の時代に手書き新作作画だと・・・もう5回くらい見てるhttps://www.youtube.com/watch?v=0iaEZzOkcDw
中国サイコガンダム生産してたのかw
https://x.com/ING_gurimore/status/1948144172281827540
東京涼しい(錯覚)
SynologyPhotoでGoogleフォトのオンプレ容量無制限化は良かったけど、SynologyのCPUが遅めだったのでimmichに変更。
オンプレ10GbpsのRyzenで動くGoogleフォトみたいなのめちゃ速い。
Oracle Cloud Archive Storageくっそやすい。しかしOracleか・・・
8s gen4のiQooZ10Turbo7000mAhのどでかいバッテリ積んでるのにあきらかに8s gen3よりゴリゴリ減ってく。8s gen4って大喰らいなのね。
8s gen3とgen4質感良くなった
アリエクでセールで3ドルで買えた20W充電器軽くて2ポートでよき。ハイパワーで全て賄うよりスマホ充電専用機をサブで雑に(リュックの外側ポッケにいれるとか)持ち歩いたほうが色々楽と気がついた。
サーバー屋さんに見積頼んだらKunpengっていうマジで聞いた事無いCPU提案された
HuaweiのARMプロセッサ意外とエンタープライズに入って来てるみたい
ノベルティ貰ったんだけど販売元ソフトバンクじゃなくて、ソフトバンクホークスだw
TypeCになたhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2031317.html
「ChromeOS」と「Android」の統合って誰もが一度は夢見るけど、インストールできる現状でも1か月くらい経つとChromeOSでAndroidアプリってほぼ使わなくなるのよね・・・
「家庭用」全ポート10GbE一般家庭でも10Gデスヨネー
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/2029668.html
とはいえ普通に小さいけど。
中国の厳しい競争ではCIOみたいな物理限界的に厳しいサイズ勝負ではなく、PPSの独自規格プログラムプリインストール勝負になりつつあるのが面白い。
この辺あんまり日本市場では気にされてないよね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。