家事育児は絶対やったほうが良いけれど
「東京と新潟でコメの生産量が偏っているのはおかしい。新潟は負担を押し付けられてる」みたいな、いや前提がおかしいって主張するタイプの人はいるよね。
チューナーレステレビがチューナー分離式に該当するかどうかが凄く微妙ですよね。モニタはNGだけどモニタと何が違うんだ問題。
あとOLEDとプライベートビエラもNG
UltraとかMAXとかマネするのは流行りだからいいとしても
Core7とCoreUltra5はどっちが上位なのか全然わからんみたいなブランディングやめて・・・
普段parsecのインターネット越しリモートでは40msくらいの遅延で便利に不自由なく使ってるんだけど、今日見たHPEのちゃんとしたワークステーション向けのVDIリモート18msとか出てて違和感ゼロだった。専用品やっぱすごい。
Merakiだった。スイッチもないのにいきなりSDWANは悲しいので貰うより多く買うことになる
今日の学びTP-LINKは深圳の会社で中国資本tp-link、TP-Linkは香港HQの別資本の会社
わーい噂のあれもらった
きた。バックボーン1.6Tbpsですってよ。頭おかしい
みずほ案件の次はマイナンバー案件リ○ルートとパー○ルの営業はマジでにっこにこ
とりあえずのWindows環境だったら中古レッツノート一択かなぁ頑丈だし
DocomoがTwitterとかでも酷過ぎる報告増えててマジで大丈夫か的になってきてる。
東急はパンクしてる自社路線なんとかするところから始めなされ
DELLのハイエンドシリーズEthernetポートついてるのアツいよね。
Youtube4倍速は欲しいなぁライブみたいにざっっと流したいやつ結構ある
プラグインで4倍速できるんだけど240fpsとかになるから流石にブラウザ上では再生しきれないw
Pardotで生成したユニークIDをQRコード化してばらまいてコンバージョンあったら即salesforceからAmazonconnect経由で自動コールするのすぐできるし売れる気がするけど世の中に普及してほしくないぞ.....
横浜駅も3Dプリンタで作ろう
仮想マシンのオフロード処理できるNICめちゃくそええやん。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1508404.html
こういう突っ張り棒タイプの自転車スタンド考えてるんだけど、やめとけとかありますか?自立式のほうが良い?
明日から展示会場内にNOC構築して来場案内に会場図じゃなくてラック図添付するトチ狂ったイベント開催するけどグルドンで行く人居るかな?
全国的に見るとエアバギーは超高級の部類ではある。
何故なら都内以外は車移動デフォゆえにベビーカー使用率低くてぶっちゃけ1万円の西松屋ので十分だから。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。