新しいものから表示

がぶがぶ飲んだのでまた仕込む。
水出しが随分普及して、水出し専用のドリッパーも最近は売ってるんだけど、メッシュフィルターは微粉末通っちゃうので、単に水に浸して冷蔵庫に24時間程度放置してから、最後飲むときにペーパードリップで濾した方がなめらかでおいしい。放置するだけだからドリップテクニックも不要で誰でもおいしい。

夏の終わりに紹介してもあんまり意味ないけど😅

宗教分離と厳格にやるとマルクス教徒と化してる連中とか九条教徒たちがどういう扱いになるのかすごいワクワクする

めちゃくちゃ涼しいけど、アイスコーヒー用に焙煎しちゃった豆消化するためにアイスコーヒ一生懸命飲んでる

A6は小さいなー
昔自分が作った車検証のQRコードデータからDBに連携するシステム死んだなw

貰ったの替え刃六個もついてた・・・配りまくってたけど普通に高いのでは・・・

大人のプラレール博の隣でやってたドラックストアショー無料だから入ってみたら、製薬会社の有り余る資金力で試供品配るまくるショーだった・・・

小一時間で袋パンパンにアリナミンとか最新のひげ剃りとか貰えた。

大人のプラレール博
アマ無線のハムフェアもやっててビックサイトのマニア度がすごい

良いの買ったら壊されるから大きくなるまで我慢しよからのもうどうにでもなれーでむしろ勝手に触らせてたら、タッチでは操作できない!って学んで触らなくなりましたねw

ほんとに中華スピーカー(ヘッドホンもイヤホンに比べて少ない)が出なかったことが謎ですよね。

中国の家庭の映像とか見てると安物だけど普通にスピーカーで音きいているけどなぁ

RISC-V DAPって向いてそうだしめっちゃ期待したいけど、できる前にDAP市場が死ぬ可能性と勝負なのがこわい・・・

mstdn.guru/@keizou/10885218251

ラズパイ落選してた。厳しいなぁ。

ナバホ族みたいにどぎつい津軽弁で話せば大丈夫

イエローケーブルみたいに首に針ぶっ刺すとか言い出さなければなんでも大丈夫

コラっ!おじいちゃんに有線するにはちゃんと終端抵抗着けないとだめよ!

首の後ろにTypeC一個だけついている若者とPC98の背面パネルみたいなおじいちゃんに分かれそうな未来

グルドン民の首やばそう

BYD年間100万台軽く越えるのか・・・
マツダとかスバル越えは記事でも書いてるけど、MINIとか抜いた純粋なBMWと並ぶとか結構恐ろしい意味が・・・

湖じゃなくて海だけど一番イメージに近そう
youtu.be/hTrX0V7k3_g

サブスクサービスで特にYouTube MusicがBluetooth特化イコライザかけてる問題が有線衰退に拍車かけてる気はする。有線で繋いでも音良くならないどころか気持ち悪くなる・・・

KZ増えすぎてわけわからん問題

そりゃ買えないわけだ・・・

>2022年のラズパイ販売額は、この8月時点で、2021年の1年分を超えている

ラズパイの製造・販売からRS Componentsが撤退、ラズパイ品薄への影響は? | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。