新しいものから表示

すし松、はま寿司、海鮮三崎港で寿司でもみつどもえだったの吉野家が撤退しちゃいましたね

手数料と言えば、キャッシュレス推進が鉄道と道路と同じ構図になってるんだよな。

現金は税金で完璧に運営されてて、キャッシュレスは民営の実費負担となると当然後者の運営は苦しく大規模な投資はできない(PayPayはトチ狂ってたけどそれでも造幣局の予算には及ばない)

同じように道路は税金で整備され、国鉄解体後鉄道は道路に負けた。

キャッシュレスを本気で推進したいなら造幣局が銀行に現金を納入するときに現金発行手数料を徴収しないとフェアじゃないんだよな。

金利と言うより金融緩和ですね。
日銀がじゃぶじゃぶ使い切れない量銀行に流し込んでるので、銀行としてはコストかけて預金を集める意味がない≒リテール客軽視

シェア操作すらいらないのね。安いとか起動が早いじゃなくて、いつの間にかChromebook使う方が日常では便利じゃんって世界きそう。

>撮影した写真はPhone Hubの「最近の写真」に自動で追加されるため、Chromebookを利用して友人に写真付きメールを送る際もシームレスに操作できる。
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

やらかしを学生時代にやっとくのも金融教育にいいですけどねw月初に散財して月末ガチで砂糖水飲んでる同級生居ましたw

自分なら振込めんどくさいから限度額10万とかのクレカ渡して、現ナマは飲み会で自分が幹事やってみんなから回収した分を使いなさいと言いそう。

oh・・・
SGX問題完璧に忘れてた・・・だめやん。リプレースできないやん。(現状は正に旧世代のi3)

Blu-ray再生できる最低スペックってどのくらいなんやろか。ネトフリとか含めたメディアプレイヤーPC更新したいけど電気代高いし省電力化したい

○人以上の個人情報を扱う契約書及び手順書は国家資格保有者が記名押印した上で重要事項説明しなければならない。

って情報処理安全確保支援士の独占業務作っちゃえばいいのにね。給料も増えるしモチベ上がるから勉強する人も増えるでしょ。

役所ガーって言ってるのは、何故かITだけ解らなくていいとか丸投げでいいってまかり通ってるのが謎なんですよね。

同じ役所で例えば建築課が建築認可求めてきた人に、専門家居ないんで~って誤魔化して耐震基準とか消防法とか一切確認しないでメクラ判押してたら街がどうなるのかって話ですよ。実際建築課はベテラン勢が集まっている。

住基ネット時代から10年以上も個人情報データで扱ってるのになぜ担当者が居ないとか人手不足で済ませてるのか。

パスワード毎年変えてるワロタ

この会見から見ても原因は役所だよ。
作業員がクソなのは当然だけど、年収300万で下請けやってる現場作業員のクオリティなんてそんなもんだ。信じる方がアホ。それに丸投げ続けてたら今回じゃなくてもいつでもまた起きるよ。

業者個人のUSBでの移行作業許可とか発注してる時点で普通にインシデント。市民から見たら矛先向けるのは管理してなかった役所だと思うよ。

よく考えたらそもそも電車では紙圧倒的に多いな

実際電車の中でもKindle端末は見ないしなぁiPadなりスマホでKindleアプリは使ってるだろうけれども

日本でもKindleのメイン層はおじさんで若い人はあまり使ってない印象ある

若い世代はマンガUPとかピッコマとかヤンジャン!とかLINEマンガのような広告系電子雑誌が圧倒的に強い気がする。中国も微信読書がつよい。

どんどんくる・・・
もしかして結構な人が灰分のミネラル分とかでんぷんに対する味蕾ないの・・・?

でんぷんのアミロペクチンってごはんも一緒なんだけど・・・。

トップバリュディスったらなぜか軽くバズったんだけど、好きですは個人の好みなので解るんだけど、「うどんは味しない物だろ!!」って怒られて衝撃を受けてる。しかも4人から・・・・

twitter.com/i10aki/status/1539

今回の事件はユニシスを愛するBIPROGY反対派の特殊工作(陰謀脳)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。