新しいものから表示

ミニLED&量子ドットで25万なら焼き付きリスクのあるOLEDもういらんやん。

emeetミーティングマイク良いだけに気になる

eMeet、アクティブノイズキャンセリング付きのWeb会議向けヘッドセット - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

剛性確保どうやってんのNO1のタントのミラクルオープンドアはぶっといピラーをドアに埋め込んで、3か所で凝ったロックをかけてキッチリ締結してるんだよね。

ラダーフレームだと走る分には問題ないんだけど、今どきの基準だと横からの衝突安全基準うんこって評価下されちゃうので、乗り込むの面倒な極太サイドシルとかになるんだろうか。

剛性確保どうやってんだこれ・・・

僕も会社の健康診断で10月に胃カメラの予約入ってるんだけど、そのころには多分居なくて、今年の健康診断ってあるのかしらw

FP3級は簡単なので取得おすすめ。

知識そのものは簡単なのでそんなに大きな影響ないけど、社会人になって超うざい保険と不動産の売込みに「あ、僕FPなんで」というと即黙る。

コロナのロックダウンで中国縫製ができないからわざわざお金プラスして国内縫製のスーツオーダーしたのに届いたらフィッティングが太めのおじさん縫製でつらたん

中国のほうがいいじゃんよー

共同投資、共同開発、共同マーケティングまで踏み込むと。

itmedia.co.jp/news/articles/22

みんなが完全に忘れてたであろうPLCがやたら進化してる。
電力線に信号流して10km行けるって。
LoRaWANとかでも結局電源が問題になるし、電源取れて10kmも通信できるPLC最強やん。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

勝どきの50階建てのタワマンの高層階に布団干してあったの見たことあるけど、不謹慎だけど落ちたらどうなるか見てみたかった

Let'snoteが値上がりして一撃固定資産価格になっちゃったので。ThinkpadとIdeapadみたいな関係性の廉価版Let'snote出してほしいなーって声は結構上がってる気がするんだけど出ないんだろうなぁ。

レノボブランドじゃなくてもNECも富士通も資本の過半数がレノボなので大陸系・・・・。

2.2Lモデルは結構小さいから4Lをおすすめしたい

iPhoneは10層+8層の二階建てで実質18層ですね

面白いのが担当逃げただけですよねそれ・・・採用苦労してそうですね・・・みたいな求人ほど内容とか面接が上から目線。書類も秒で落としたりする。

苦しくなるとやせ我慢するもんなの?そのまま死なない?

転職市場見ると求人がほんとえらいこっちゃになってる。登録するだけでメール読み切れないレベル。Dodaとか一日200通着てドン引きした。思わずスパム登録したよ・・・。

同年代で戦艦15隻分の開発費をぶっこんで冷蔵庫大のそれを小型化して各航空機に乗せちゃった国があるとか。

その国はほぼ同額を原爆の開発にぶっこんでいて平行開発とかもうね・・・。

確かにアナログって言っちゃうと別物だ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。