新しいものから表示

単純なメールだけなら移行ツールとか期待(なんなら最終手段手動)で大丈夫なんだけど、頭痛いのがOAuth認証IDとしてのアドレスのほうよね・・・

ラゲッジ容量って見た目と比例しないから面白いんだよなー。

5ナンバーでちょっとでかいフィットくらいなのに、プロボックスより広いミニバンもびっくりの1140リットルの超巨大ラゲッジを持つシャトルとか。

ファミリーカーとしてあまりに使い勝手良いのでちょっと本気で買おうとしたけどちょっと質がペラかった。

これをトランクと認識できるかどうかは人によるとは思うけど、一応260リットルもあってトランクということになっててゴルフバックも乗る。

プリウスとかも同じ原理でルーフなだらかだと見た目の予想以上にトランクの容量でかいんだよね

ネトフリ2か月で株価40%落ちてるそうで。制作費に影響しないといいなぁ

twitter.com/goto_nikkei/status

よし、さくらのメールサーバーで新ドメイン立ち上げてGoogleworkspaceを数年かけて切り替えていく作戦にしよう。

しかしさくらのメールボックス安いなぁ

一応ほんとにIDだけならGoogle Cloud Identity Free Editionという手がある。Gmailとか一切使えないIDだけの無料プラン。

でも、大抵のID登録ってそこにメール飛ぶから・・・・。

死ぬ。
一瞬、Microsoft365のほうがExcelWordにOneDriveついて金払うならこっちかなって思ったけど、OAuthだのIDだので地雷原にしかならない気がするのでGoogleに年8000円課金するしかなさそう・・・・

うぁ・・・・無償版Gsuite終了・・・この独自ドメインのメアドどうしよう・・・。

itmedia.co.jp/news/articles/22

影響を及ぼす「可能性」でみんな注意してたけど、機内モードにしないとホントに影響が出た実例初めてみた。

ボーイング777、「5G」で誤作動の恐れ…全日空・日航が米便一部欠航(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2b5f

これはハイセンス積極的に買いたくなる良記事。でもこれ東芝の経営がガチクソだった逆証明では・・・

mstdn.guru/@monkey7822/1076457

あとは水素ならではでスタンドで水素を作るオンサイト方式というステーションもあって、最大の豊洲のステーションではバスに毎日140台分入れられる。

きちんとした水素ステーションは画像のような大型の地上タンクが設置されているので、大型タンクローリーを運用することができる。

葛西や有明の大型タンクはMIRAIどころかMIRAI数台分のタンクを持つ燃料電池バスSORA(都営バスで急増中)にもガンガン補給している。

大規模拠点は大型のタンクローリーで運ぶ。ただしこれは拠点側に受けれ入れる大型タンクが必要なので、スタンド側の投資額が必要になる。

カードルはカードルの状態で保管することができるのでスタンドの投資額が少ない。

平沢進さんが仰ってるようなつくばのエリアだと採算の問題からカードルを採用している。

地方よりの小規模拠点だと水素はカードルというボンベをコンテナ上にしたあまり効率の良くない方法で運ぶ

スモール群とラージ群は「思想と基礎らして別」なので、トヨタとレクサスとかVWとアウディというより、ダイハツとトヨタとかアウディとポルシェくらい違う。

今すぐ必要だ!って場合を除いてもし自分がSUV選ぶとしたら夏に出るCX-60かなぁ。

完全新設計次世代のアーキテクチャでプレミアムライン向けフレームなので、普及帯となるスモール群とは思想からして別物の上質なライン。それでいてラージ群の末っ子なのでお値段控えめ。

パフォーマンス抜群で本来の意味のコスト/パフォーマンスがずば抜けてるはず。

というかそうじゃなかったらマツダ潰れる。

もちろんカッコの問題もあるので一概に言えないけど、CH-Rと50プリウスは中身ほぼ同じなので、CH-Rの後部座席とラゲッジでよければ50プリウスのほうが乗り心地いいし安いし燃費も良かったりする。

新幹線の足元コンセント最強拡張できる子だ

AC出力を2基備えたGaN対応USB充電器
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ぼく「アレクサ!ネットワークが切れた原因を調べて」

アレクサ「ネットワークが検出できません」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。