新しいものから表示

令和はBTMUが東京とUFJを粛清し三菱銀行が復活し、みずほからは興銀が復活して昭和に回帰するのだ。

はやいという話ならリテール部門ぶっ殺してみずほコーポレート銀行を復活させるのが一番はやい。

リテールは元々全然儲かってないし、システム規模も一桁小さくなる。

でもそれ興銀そのものなので金融庁はシステム障害より激おこすると思う。

祟りじゃー祟りじゃー。
メインフレーム神を蔑ろにした祟りじゃー。

もしくはメインフレームの怨念。

みずほここまでくると実は儲からないリテールを切り離すための壮大な策略じゃないだろうか

ただ、キャッシュでやってる人はほぼ居なくて、マイルからコインを1.6倍換算でジェネレートできるので、30万マイルあると持ち出しゼロで出来る。

株主優待券とかで現金持ち出しを多少行うともっと少なくていい。

平均的な1ポイント単価10円くらいでやったら5万ポイント要るので50万円くらいですね。

国際線を発券すると首都圏以外の人のために最寄りの空港までの国内線が激安になるという特例を生かして

コロナ前は羽田⇒那覇⇒羽田⇒シンガポール⇒羽田⇒沖縄⇒羽田を1週末で行うという地獄の所業が流行ってました。

SFCとJGCはマイルとちょっと違って、乗らないと加算されないプレミアムポイントとかFLY ONポイントを貯めます。あまりにも大変なので修行僧と呼ばれます。

修行僧たちは低コストで距離を稼ぐために距離のわりに便が多く低コストな沖縄を死ぬほど往復するとか、シンガポール日帰りしたりします。

SFCとJGC修行です。おかげでこの先ずっと上級会員だけどマジで文字通り修行でした。

飛行機大好きだけど1日で沖縄4往復はもう二度とやりたくない・・・・。

このプレートいいな!お手頃価格でめっちゃ効果でかそう。

ケーブルの巻癖はヒートガン(なければドライヤー)あてると一撃で治ったり、逆に自作スパイラルケーブル作れたりする。

mstdn.guru/@fortyfour/10680320

中国の安EVなどで急速に採用が増えているのが「リン酸鉄リチウム」

原材料がレアメタルではないのでべらぼうに安い。ただし体積当たりの容量が少なく重い。

定置型には最良なので、個人的にもソーラーパネルとリン酸鉄バッテリでオフグリッドシステム作りたい。

LGやサムスンは「マンガン酸リチウム」で安全とされていてEVの主力。

でも燃えまくってるね。

ちなみに妊娠しやすいのは「コバルト酸リチウム電池」で、モバイル機器に多く使われる。これは容量が大きい分不安定で危険なのでEVには使用されない。

安全技術や管理は時間とともに成熟していくとは思うのだけど、ブレーキは掛かる。

EV一本足打法の欧州どうするんだろ。

EVが悪い意味で新しいステージに入った。

シボレーがたった11万台しか売ってないEVのリコールで18億ドルの損失を出した。3万ドルちょいの車で台当たり1.6万ドルの損失が出た計算。

EVへアクセル全開の欧州勢が震え上がっている。

jp.reuters.com/article/gm-reca

望遠カメラとワイドカメラが別カメラだから、きちんとやると8パターン?地獄や。

アピールになる。
というか、客も販売店の店員も正直グルドン民以下の知識なので画素数とかの明確な数字しか勧めようがなかったりする。

iPhoneも店員になんで写真きれいなの?って聞いたら「カメラが三つもあるからなんですよ!」とか「新型でよくなったんですよ!」とかが何回誰に聞いても出てきたりする・・・・。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。