6月以降CPU不足は改善に向かいそう。その後でもAMDが存在感示せるかはZen2の発売時期次第。もうAMD株売っちゃったけど。
Intel、10nmプロセスのモバイル版「Ice Lake」は6月に出荷。7nm品は2021年出荷を予定 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0509/304356
IntelCPU枯渇してたのに凄いな。
2019年の半導体ランキング、Intelが3年ぶりに首位を奪還へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1183056.html
中国のSNSで「ライカ」とつぶやけなくなった理由 | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/04/china-bans-the-word-leica-on-social-media.html
Zen2ダイの歩留まりは約70%
14nmだった1stZenよりは低いが最先端プロセスにしては悪くないイールドとのこと
Intelの28コアCPUダイの歩留まりは35%ほど(ECCダイのことかと)
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_is_reportedly_achieving_great_yields_on_their_zen_2_cpu_dies_but_not_as_good_as_last-gen/1
AMDすげーというよりはTSMCすげーという話