新しいものから表示

つい先日欧州方面へ前方展開された空中給油機が21機(名目は演習とのこと)
こいつらは大型爆撃機なら1回分、戦闘機なら8~12回分満タンにできる。

x.com/ysz888ysk/status/1934469

MOPにはこのバカでかいリフトが要る。本拠地のホワイトマン空軍基地にはこれ用の武器装填訓練施設があるくらい。

ディエゴガルシアは簡易ハンガーだし、機材空輸しても人員がいないのかしら。

もしかしてディエゴガルシアだとGBU-57の運用できないのかな?

爆弾の取り付けは垂直に持ち上げる関係上フォークリフト的な物ではできず、専用のボムリフトがある。
世界中の米軍基地にあるのはこのMJ-1だけど、MOPはデカすぎてこれじゃ無理。

トランプがGBU-57の使用悩んでると報道されてるけど、ディエゴガルシアのB-2(GBU-57はB-2専用)本国に帰っちゃったんだよな。本国から空中給油しまくりで大西洋渡るの?

Bluetooth内蔵???

>CUKTECHのバケモノみたいな充電器なんだこれwww

>300W DC出力
>PD 3.1 140W
>Xiaomi HyperCharge 120W
>PD/PPS 100W
>輝度750nit、視野角170°の1.83インチ IPS 液晶ディスプレイ
>Mi Homeアプリ対応
>Bluetooth内蔵
>OTAアップデート対応

>CUKTECH 30号 Ultra充電器
x.com/nakajimegame/status/1934

21機もの空中給油機が突如アメリカから欧州に向かって飛び立った。
何が起こるんです?

x.com/ysz888ysk/status/1934469

予算次第だけど業務用ブラビアが動画再生のサイネージ機能とか複数枚のタイリングデフォルト対応してて好きですね

sony.jp/bravia-biz/signage/?sr

昨日はメッセ
今日はビックサイト
明日はパシフィコでもいけばいいかな?笑

内部のスループットが倍違うCPUつよつよでLAN側も10GのFiberがもうちょいで出るので少し待ったほうがいいかも。

mstdn.guru/@gitanes1701/114674

よく考えたら明日幕張メッセで明後日ビックサイトだ

凄いけどASUSか・・・

ASUS、12G-SDI入力を備える広色域なプロ向け15.6型4Kポータブル液晶「ProArt Display PA16USV」

gdm.or.jp/pressrelease/2025/06

PoEじゃなくPoFがあるのか・・・
明日幕張行くから見てこよ

x.com/iwanorigoro/status/19327

ウェイモ映ってたこの1台だけじゃなく、5台も燃やされてたのか
ウェイモ狙うのってなんかメッセージ性あるの?

VPSでは飽き足らなくなって、おうちVPSというかおうちVDIの誤家庭環境に進むのだ・・・

Google「メジャーバージョンアップした!!」

表記
Gemini 2.5 Pro(Preview)

Gemini 2.5 Pro(Preview)

Gemini 2.5 Pro(Preview)

中身
Gemini 2.5 Pro(v03-25)

Gemini 2.5 Pro(v05-06)

Gemini 2.5 Pro(v06-05)

うーん・・・

メジャーアップデートしたけど名前変わらないとか人に説明不可能だから勘弁してくれ・・・

「Gemini 2.5 Pro」(Preview)メジャーアップデート Geminiアプリでも利用可能に
itmedia.co.jp/aiplus/articles/

車検どこにしようかなーなんだけど
家から徒歩2分のところと地下鉄3駅で微妙に遠いところで1万円違うので微妙に悩むw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。