最近の厚生省の無茶苦茶っぷりがすごい
ちょっと前だとTP-Link安いし信用しないでFWで閉じればええやん派だったけど、最近はUnifiのが安いし安定してるし多機能だしでTP-Linkそんなに推しではない
https://www.tp-link.com/jp/press/news/21158/
禁止するのは良いんだけど
TP-Link Global Inc.(事業部門本体)は何なら米国企業やで・・・(コーポレート部門のTP-Link Corporation Pte. Ltd.はシンガポール)
深圳にある「TP-LINK」は中国企業
あと2ノードは別にGen9のやっすいのでいいかー一万円ちょいくらいで探そう
適当に最低価格でポチポチしてくかーって思ってたら、思ったより高火力のが速攻落ちちゃったぞ・・・
ProLiantのGen10で20コア96GBもあるのにこんなもんで買えちゃうんだ・・・
mixi2コミュニティの投稿をタイムラインに表示しないボタン表示される人も居るらしいんだけど、自分には全然表示されない
RyzenでHCI組もうと思ったけど安マザーレーン数少ないし微妙なのでやっぱヤフオク1Uかなぁー
どこにしようかしら富士通は仕事で見慣れすぎているからhpかDELLかLenovoか・・・
えー16cじゃないのー(そこじゃない)
そして表向きには対等合併だけど、事実上ダイムラーによる買収のダイムラークライスラーも上手く行かなくて、最終的に破綻して今や子会社どころか単なるブランドロゴの一個になった。
三菱と提携している日産とホンダの経営統合は巨大な3社連合と比較的に好意的に報道されているが、40年前に全く同じことして最終的に滅亡した偉大と言われた自動車メーカーがある。クライスラーだ。
85年に三菱と提携してダイアモンドスターモータースを設立。死にかけだったクライスラーは三菱の小型車とエンジン、そのノウハウを使って作った「ネオン」で息を吹き返す。これは軽自動車でホンダとスズキにボロ負けした日産がNMKVの軽自動車と、そのノウハウを使って作った「サクラ」で息を吹き返してるのと全く同じ構造。
ホンダと日産くっつく事は結構予想されてたけど何年で別れるか予想したほうがその人の専門性分かりそう内情聞けば聞くほど無理よ
本文よりこっちのが爆笑したw
Visa問題でJCBが復権してるのといい、mixi2といい、ブロック経済にでも向かってるんです?国産化はいいぞもっとやれ
mixi2つくった招待リンク発行できたのでどうぞ
i10aからの #mixi2 招待🎟️一緒にはじめよう!🚀https://mixi.social/invitations/@i10a/EdFjfRXBkNSwLD823cTyGT
なにこれ
https://x.com/riddle_tec/status/1868525012325736780
Cloudflareって単独(無料)でVPNトンネル張ってブラウザ上でVNC弄れるだと・・・?
おうち帰ったら試そう
昨日アキバでジャンクで買ってきた電源(1000Wで500円)が臭かったので丸洗いおうちハイパーコンバージドインフラのためにちょこちょこ買い集め
しばらくau pay貯金やってたけどとても良い。ミソはau payはクレカチャージできて税金が払える。
淡々と毎月限度額チャージして、貯まった分自動車税だ固定資産税だに使ってるとあっという間にクレカの優遇条件の年間使用額ハードルを超えられる。
iPhoneの方が明確に良いって事、シェアがこれだけ高くなってもiPhone使ってる本人自体もまだわかって無いんじゃないかなって思う事結構ある
Facetimeほど凄いクオリティの通話アプリ存在しないし周りだいたいiPhoneでLINE並みに誰相手でも使える状況なのに一般人たちほとんどだれも使って無いの理解ができない
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。