新しいものから表示

こんな感じのやつ
プラ越しに張っても意味なさそうなのでGaNチップから生えてるの欲しい

GaN充電器仕事とかで毎日10時間とか使うとすぐ熱でコイル鳴きするから、デカくてもいいから熱密度低い冷却重視の欲しくなるな

マーケティング的に売れなそうだから絶対出ないけどw

ドイツの自動車業界ヤバいと聞いてたけどドイツ鉄道が最大のリストラで草
いや笑ってる場合じゃないが

x.com/geina100/status/18606444

いつ貰ったかも忘れたサーティーワンのギフトが出てきて、今月期限で焦ってるんだけど寒いな…

昨日のIRBMの映像随分撃ったなぁ。秒速7kmの再突入体の速度はこれほど速いのか…
と驚いて見てたけど、ロフテッド軌道で無理やり撃ったから秒速10kmとか出ちゃったせいで模擬弾頭砕け散って沢山に見えてたのか

デモ代わりにトーポリかなんかの在庫処分かと思ったらRS-26ルベーシュなのか

IRBMに限りなく近いINF逃れの偽装ICBMことルベーシュで明確に低い弾道を描き、アメリカの早期警戒網には問題ないとアピールして全面核戦争は避けつつ、ヨーロッパは脅す絶妙な政治的デモ

ICBMの着弾映像上がってる
ICBMは空爆の映像見慣れててもびっくりするくらい弾速早いな・・・・

x.com/theinformant_x/status/18

VM+OS+O365+Intune+Entra ID premiumで月5000円ならFAT端末メーカー皆殺しにできると思う

Windows 365はメリットもいっぱいあるけど、大抵どこの会社も検討だけしてコストで立ち消えになるのよね

Win365にMS365やらIntuneやらもろもろ併せて1台月1万円は流石に高いよ
毎年新品のパソコン買えちゃう

Amazon WorkSpacesのこれの対抗よね。何よりもの問題は一向に日本来ないねん・・・。

japan.cnet.com/article/3521201

くそ寒い
そろそろ在宅よりいっそ出社したほうが快適な時期か・・・

D-sub付きUSBCハブはアツい
普段の自分の環境では要らないけど、外で助かる場面結構多いんだよなぁ
購入させて頂きました!

mstdn.guru/@idanbo/11350482390

とはいえ金がないものはないので、結局はそういう分割した国が悪い。

JR北海道の脱線事故レール腐るまで32年間交換してないとかマジか。超ローカル線は30年とかあるけど、重量貨物の大幹線でそれはないで・・・・

news.yahoo.co.jp/articles/1ddb

嫁さんもPovoで2台体制に移行
ポイ活アプリとかゲームとかバッテリバカ食いアプリはメインから分離したほうが良いし、SIM無しは何かと使いにくい

アメリカも日本もマスメディアが応援してる人は
怪しいというのがレイトマジョリティまで広まったというのは本当に素晴らしい事なんだけど、その主軸が割と思想強めな検閲下のYouTubeというのがなんとも…

生物ってすごいな…

チェルノブイリの「放射線を食べるカビ」、宇宙開発などに応用の可能性 forbesjapan.com/articles/detai

色々方法はあるけど、どうせ保存先は必要だから、保存先として購入するNASをSynoogyにして付属のActive Backupを使うのが一番TimeMachineみたいにできる。

mstdn.guru/@shion2521/11348691

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。