新しいものから表示

6万3000円で安いんだけど、6.9インチをわざわざ折りたたむ意味が良く分からないんだよな

今日届いた本割と真面目な研究本なんだけど、デザインと超人気渾身の書き下ろし!とか書いてるからフィクションの仮想軍記にしか見えないw

Japannextは使うとチープですぐ壊れるだろと思うんだけど、意外と壊れないんですよねぇ

安いのは固定費安いからのは大きそう。本社いすみ市の廃校でめっちゃ不動産コスト安い。
ascii.jp/elem/000/004/175/4175

4KスケーリングとWQHDネイティブだとぱっと見だと違いは分からないんだけど、ずっと使うとWQHDのほうが目が疲れにくい気がするなーとは思う。

WQHDのが安いし4K「モニタ」はしばらく選ばないかも。

物理アタックかます少林ハッカー超見たい

映画館イベントすごく良かった
映像と椅子は想像できてたけど、セッションの音が聞き取りやすいのめちゃいい。ビッグサイトとかの特設セッションとか音響ゴミだもん。

ぼろくそ決算なのに楽天株上がってら。優待ってみんなを引き付けるねぇ

「フリーレン様は、どうして魔導書ばかり集めるんですか?」
「昔は、魔法テープとか魔法8インチFDとか魔法5インチFDとか魔法MDとかも持ってたけど、結局息が長いのが本だったんだよ」
「魔法クラウドにすればいいのに」
「フェルン、会社は倒産するんだよ、データ共々」

twitter.com/J_kaliy/status/175

ITベンダの映画館貸切るタイプのセミナーが内容よりイベント的に楽しそうだから今日行ってみる

info.zscaler.com/one-true-zero

ドングルDAC一つ欲しくて調べてるけど狭い市場なのにレッドオーシャンすぎるやろ・・・・いくつあるんだこれ

ANAカードあるならSKYコインに変換すると1年延びますよ。

売ってないんだから当たり前だけど。でも、レビュアー達とか記事類はその当たり前を無視してる感ある。

個人的にはiPhone的な盛り上がりと言うよりclubhouse的な盛り上がりに見える。物がどんなにいい物かは置いておいて、一般人が全くついてきてない。

Blueskyが伸びてきてX勢ははきだめが心地いいから残れないって自虐してるけど、正真正銘ごみ溜めのtruthsocialには誰も来ない

「。」を物理キーで押しやすくすればJKも句読点を付けるはずだ(暴論)

PCだと無意識レベルに押しちゃうけどw

「。」の有無って年齢と言うよりスマホ重視かPC重視なところあるよね

スマホだとわざわざ「。」記号メニューの中から呼び出すのって何らかの意味を感じるのもやむえない

航空燃料の兵站への負担は半端なものではなく、例えば成田空港のパイプライン完成前は14両編成のタンク車を毎日7往復してたし、別に戦争状態でも何でもない横田向けの米タン列車も高頻度で運航している。

M1がJP-8じゃなくて普通の軽油なら他のインフラあるんだけどね。

エイブラムスの防衛線投入は軽油の兵站は整ってるけど、JP-8の大量輸送は兵站上キツく、制空権の確保してる航空機運用圏内からの近くというのが大きい気がする。

そのためのM978フューエルタンカーも大量供与されてるけどM978「に」給油するインフラは鉄道が通ってて日本で言う「タキ」のタンク車を数十両繋げないと厳しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。