新しいものから表示

昨日も書いたけど管理画面もう変わっててつらい
メニューに見つからなくて「ID」とだけ書いてて死ぬほどわかりにくかった……

「Azure AD」名称変更 「Microsoft Entra ID」に 機能は変わらず - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/23

こわ。まだ上映終わってないのに

200種類のシフトパターンの組み合わせ最適化問題ってガチで量子コンピューター使わないと無理そう

mainichi.jp/articles/20230712/

仮に全日本トラック組合みたいのがあったとしてストしまっせ。
って言ったら経営者以外も含めてあらゆる産業が震え上がるので2024年問題なんてもんは初めから無かったけど、会社ごとだと他社に行くだけなので。。。

仕組みって言うか何故か日本は会社ごとの労組だからそら弱いよねって言う。

どシンプルにカードは「身分証」でいいよね。国が出している公式の身分証ですよと。それ以上でも以下でもない。

PLCと聞いてなに想像するか業界が追加された

「PLC」SSDはコストが優秀でも“あれ”が低い? その使い道とは:SSDの次世代技術「PLC」とは【第3回】 - TechTargetジャパン
techtarget.itmedia.co.jp/tt/ne

そりゃそうよね。
ADじゃないもんあれ。

Microsoft 365 Azure AD が Microsoft Entra ID に改名されるようです - ()のブログ
mitomoha.hatenablog.com/entry/

Jアラートはひっそり訓練案内されて
ひっそり訓練中止になりました

news.yahoo.co.jp/pages/2023041

善司さんの構成今の時期暑そうだな・・・
1台80Wとしても500Wの電気ストーブみたい熱源が顔の前に

当たり前だけど音はそんなに良くないな

まぁ日々使ってヘッドパットぼろぼろになる用だからいいか

プライムセールというよりグルゾンきた
ダンボさんありがとうございます!

RAZERとはいえ最安値のエントリーだからチープなの来るんでしょと思ったら思ったよりしっかりしてる

もはや要る人どのくらいいるのかわからないけどBlueskyの招待コード来てた
使った人教えてください
bsky-social-qrs64-ns4zv

個人でFortiGate買う変態も居る入るのでtplinkでも何ら問題ない場合も・・・

TP-LINKは深圳の会社で中国資本
tp-link、TP-Linkは香港HQの別資本の会社

気になるならFWかL3別途用意すればいいんよ。

メインフレームならまだしも、GPUで認定とかあんのか…

KIX13データセンター、「NVIDIA DGX H100」対応のデータセンターに認定|MCデジタル・リアルティ株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

外でメール田の資料確認だのは最悪公園のベンチでもいいくらいだけど

外からWeb会議ってかなりハードル高くて、駅の電話ボックスみたいなのめちゃくちゃ有用なんですよね。

人間ラウンドアバウト知らなかったけどLiDAR付いてるのかw

引越し後に手続きしないと役に立たないだけじゃなくて失効になるんだ

マイナカード廃止、6月は約2万枚(共同通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9d32

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。