新しいものから表示

外でメール田の資料確認だのは最悪公園のベンチでもいいくらいだけど

外からWeb会議ってかなりハードル高くて、駅の電話ボックスみたいなのめちゃくちゃ有用なんですよね。

人間ラウンドアバウト知らなかったけどLiDAR付いてるのかw

引越し後に手続きしないと役に立たないだけじゃなくて失効になるんだ

マイナカード廃止、6月は約2万枚(共同通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9d32

結局先行者利益が全てで新しい概念出たら最初に取らないと全部負けって事なんだろうなぁと

当時G+多用してたのはBSとグルドンの関係と似たような集団移住があったのだけど、そういうきっかけ無いと先行者が全部取る

UIも正直当時写真をカジュアルに貼り付けるには一番使いやすかったからシステム的にはなんも問題ないので結構ゴリゴリ使ってたんだけど

誰もmixiとFBから出てこなかったなーって向こう側からは見えてた。

Threads予想通り単なるUIの劣化したインスタでは....?

新しいコミュニティ作ろうと思ったら新しいIDにしないとあんまり意味ないんだよな(Google+等の死骸を見ながら)

インスタID前提の文字だけになったインスタって単に劣化したインスタなだけじゃないかと思うんだけど、何か勝機ある仕掛け用意されてるのかな

誰も入れてないっぽいので明日まで無理っぽい?

EVはともかく、FCVの水素タンク八千代製なのはいいのかな。

この前IGLOO成分欲してると書いてたけどまんまのが来たw

「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」制作決定、舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線(動画あり) - コミックナタリー
natalie.mu/comic/news/531339

mixiは普通にヘビーユーザーがいるのよね(みてね的な意味で)

Truthが民度酷すぎ故に一番いんたーねっつ感あって、急速に文化圏形成してる。最悪だ。

全然インフラとして認識して無かったものがいつの間にかインフラ化してインフラ担当者のジョブになるやつTwitter以外もとてもよくある。

Blueskyは5ch感あるな。2ch(Twitter)の後継なんだけど圧倒的に人が居ない。

Misskey.ioは流れはあるけど会話する気はない感じでニコ動のコメ欄に文化圏が近い。

Truthが2ch(Twitter)避難所の経緯的にもふたばちゃんねる感ある。

Threadsは連絡先引き継げるからまんま劣化インスタになりそう。

TwitterのTLを
Blueskyに持ち込む:まぁ、Twitterも直せなくはないけどね
Misskeyに持ち込む:ツマラン、レターパックで現金送ってやろうか・・・
Truthに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

BlueskyのTLを
Twitterに持ち込む:おぅ、BlueskyさんのTLか
Misskeyに持ち込む:打倒Twitterの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
Truthに持ち込む:けっ、優等生TLか

MisskeyのTLを
Twitterに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
Blueskyに持ち込む:Misskeyさんか・・・サーバー負荷とか大丈夫かな
Truthに持ち込む:Misskeyか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

TruthのTLを
Twitterに持ち込む:Truthか・・・
Blueskyに持ち込む:Truthか・・・
Misskeyに持ち込む:Truthか・・・
Truthに持ち込む:Truthか・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。