新しいものから表示

EVには割りと懐疑的な自分でもこれは来たのでは?と思わせる謎技術キタ。価格次第だけれども。

CATLが謎の「凝聚態電池」、ゲームチェンジ技術を年内量産へ | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

BS8K爆死のおかげで8KTVが安く買えるのはありがたい。ただ、出力方法が中々揃わず手を出せないw

激込みシーズンこそこの1.5席サービス使いたいw

首都圏の印刷物を茨城港から積み出すので、帰りのトラックが空だと勿体ないから茨城にあるのです

TWS予備用にカバンに放り込んどくことが多いけど大抵完全放電して死ぬ

有線メインなのでTWSは安物使ってるから定期的に壊れるけど、定期的にグルゾンで補充されて必ず一定数手元にあるw

ダンボさんありがとうございます

国政ならまだしも地方議会レベルならこれドカンと車に乗っけて窓開けて走れば十分な気はする

今まさに丁度仕事でiPad 第10世代で色々テストしてるんだけど、すごく良くなっててAirと何違うの感ある。

スペースX失敗してもあの大歓声はマジで日本も見習わなきゃいけないけど、一撃でエンジンが42個吹っ飛ぶという現実は結構でかいんだよな。ガンガン失敗しようにも生産がホントに追いつかなくなる。

実際5基止まってたから歩留まり的にまだまだなので流れ作業とか工場拡張というのも難しい。

どんな解決してくるんやろ

N-1のKORDシステムもやっぱり何個か止まることは想定されてて、N-1は4基までの停止を想定してた。スーパーヘビーは五個止まってたけど何個までOKだったんだろ。

N-1から50年たってもスーパークラスタリングロケットは難しいなぁ

RF100-300mm F2.8行くグルドン民居るんやろか

スペツナズはデルタとかDEVGRUみたいなアムロクラスというより、ゲルググの集団みたいなポジション。

自分は56kモデムからだから相当後なんだけど、なぜかその数年後100ボーモデムを自作することになったつらかった

震源地のスープストックは女の吉野家って言った人ホントに秀逸なんだよな。確かに僕も子供すき家と松屋に連れてったことあるけど吉野家はない。ほんとに線一本の絶妙な違いを表現してる。

ガチ元老院の松尾さんが待たれる

吉野家コピペ再ブレイクでインターネット老人会の定義まで話題になっとる

インターネット老人会:テレホマン世代
インターネット青年団:吉野家構文等のflash世代
インターネット若者世代:スマホ登場以降
インターネット長老世代:NIFTY-Serveを触った事がある人々
twitter.com/u_rahigus/status/1

キックボードはモノとしては全然アリなんだけど、ユースシーンが全然ない。電動アシストチャリが優秀過ぎる。

逆に言うとイヤホンもヘッドホンも持っていない人が32%もいる衝撃

使わずにしまってあるearpodsとか探したら、なんなら32個くらいありそうな人達が集まるSNSもあると言うのに

>イヤホン・ヘッドホンの所持率は67.6%、メイン利用は「完全ワイヤレスイヤホン」が34.2%でトップ
mmdlabo.jp/investigation/detai

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。