新しいものから表示

SVBが歩積両建を強要してたと聞いて嫌な汗でる。週明け詳細次第でリーマンとは別ベクトルの大波きそう。

昨日シリコンバレー銀行ヤバいけどまぁ本格化するの来月くらいやろって思って半日ニュース見てなかったらとっくに死んでた。。。

何このスピード展開。週明け荒れそうだなぁ

chatGPTとかのシンギュラリティ一歩手前みたいな一歩手前のシロモノを子供が触っていいかどうか判断できる人っているんだろうか

TP-Linkで9万・・・ほかのメーカー幾らになるんだこれ・・・

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

この位置にタブレットスタンド標準搭載くっそいいやん

金利一万円なんて何千万預けてるんだよと思われるかもしれないけど、3か月物で3%(年率換算)の時代なのよね・・・

外貨預金の金利キリのいい1万円になってうれしいんだけど、海外の金利えぐ過ぎて怖いわ・・・・。変動でローン払っている人死ぬのでは。

MSの無償のライセンスでもアプリでも有償のとクッソ相性悪いから無償版根絶してほしい。

本業でonmicrosoftアカウントのせいで死にかけた

失敗を繰り返した方が信頼性上がるのは事実だと思うけど、そういう方向狙うなら日本のガチアカデミックの環境からspaceXみたいなガチ商業路線に体制を変える必要があると思う。

使う燃料一つとっても理論的に最良で理想を追い求める液化水素勢と普通にケロシンのエンジニアを雇って足りない分はクラスタリングしてるspaceXだといいか悪いかじゃなくて思想とか追い求めてるものが全然違う。

衛星は設計と開発の方が莫大な費用と時間を使ってるので、一般的に喪われたと思われる規模よりは影響小さい。

フルスクラッチで作るシステムのサーバー本体が死んだくらいのイメージ

H3残念。二段目燃焼しなかったらしいけど、LE-5って20年使われて実績あるエキスパンダブリードサイクルの立役者。その成果がLE-9でLE-9が成功して大ベテランが原因になるというのがなんとも・・・

昔の映像で言うとやっぱりGH5時代が好き。

仁義を切るは代理店ビジネスかどうかで意味合い全然違いますよねw

例えば携帯だと最初の窓口はショップの法人窓口(代理店)だけど、案件大規模になったときキャリア担当が出てきて全部持ってくと代理店マジで死ぬから超気にする。

長年、やーいやーいムシジュースと言われてもカイガラムシ色素を数十年使い続けたリボンナポリンすら、パプリカ色素に変更するくらいには虫は商業的にNGだとおもうけどなぁ。

コオロギ食が凄い話題だけど、姿形そのままならともかく粉末で混入してるくらいならあんまり嫌悪感無いのは恐らくリボンナポリンで洗脳された北の民だから。

UKはDVDのリージョン一緒で値段もクッソ安かったからUKAmazonにお世話になってた。

業務用食洗器みたいにパレットごと棚に戻したい

確かに並べるのめんどくさい
適当にぶっこめるIKEAのクソデカ食洗器欲しい

食洗器って食器を半日放置できるかどうかっていうメンタリティが分かれ目よね。
ガチで使った食器はすぐ洗うにしても、ちょっと使ったコップとかお菓子のお皿とかは流石に回せないから。

実際には手で触れない強い洗剤と熱湯で洗うから放置したとしても手洗いより滅菌されてるけど気分的な問題が大きいよね。女性は特に。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。