新しいものから表示

蒲蒲線って大田区の悲願みたいに言われてるけど、おそらくもっと便利でもっと利用者の多そうなJRの空港アクセス線西山手ルートが進んでるので、実はそこまでのインパクトがないんですよね・・・

その割に蒲田駅地下深くに駅を造らないとならないとか、京急と東急は線路幅違うので三線軌条とかフリーゲージトレインとかの恐ろしくお金のかかる投資をしないとならないという。

mstdn.guru/@Scipio/10920554104

個人的にはFeliCa Lite-Sとかで安く旅行者にばらまく用のカード作ったほうが筋が良かった気がするけど。

実際Welcome Suicaってのが既にあるんだけど、これはFelica standardで高コストだからばらまくわけにはいかないって判断になったんだと思う。QRコード改札ゼロから開発するコストもたいがいだと思うけど・・・・

QRがすごい。Felicaがどうのという話ではなく、QR改札が必要なのは、磁気切符の運用コストがあまりにも高いため。

磁気切符の発行コストもさることながら、この精密機器の導入費用とメンテナンスコストがえげつない。Suicaだけなら右図くらい簡便になる。

JR的には全部Felicaに切り替えたかったけど、旅行者とかはどうしょうもないのでやむえずQR化した感じ

京急はやる気もあるしドル箱羽田需要があるのでコロナ禍でも(一瞬やばかったけど羽田はすぐ回復した)大丈夫だったけど、JR空港アクセス線の登場で多分死ぬ。

東武通勤5方面作戦並みの長距離複々線や新幹線並みの退避駅など鉄道設備めちゃくちゃいいのに沿線を発展させることができなかった。そのツケがこれからの人口減少社会でモロに赤字を食らう気がする。目的地の日光や鬼怒川温泉も斜陽気味。

小田急は悲願の複々線達成したので緩やかに成長が続く私鉄の安定成長優良株

西武・京王はあんまり沿線計画的にトピックはないのだけど、新宿グランドターミナル構想のおこぼれで意外と伸びるかも?どうしても新宿駅まで沿線できなかった悲願は地下道でちょっと近くなる。

相鉄は何といっても悲願の都心直通だけど、JR側は本数少なすぎだし、東急は先述の通り貧弱設備の東急なんで期待通り運航できるか未知数でしかない。

京成はドル箱スカイライナーが死んでてやばい。沿線も全然発展しない。けど、北総線大幅値下げ・悲願のスカイライナー押上線(浅草線)乗り入れ実現で今後凄く伸びそう。

JR東はちょっと構造が違って、東北と千葉のド田舎路線の赤字があまりにもひどすぎる。流石に食っていけないので、高輪ゲートウェイシティ関係をはじめとする不動産事業に転換ですね。

コロナ前までは首都圏の有り余る財源で何とかしてたけどそれも何ともならなくなった感じなのでこれはまぁって感じだけど、東急は昔から鉄道会社なのに鉄道やる気がない。

東急って昔から鉄道会社なのに鉄道におカネケチりまくって不動産につぎ込んできた構造で、貧弱な設備のまま3年前に電鉄と不動産が分社化されてしまった。そしてコロナ禍突入して減収が伴ってかなり苦しい状況。もっとトラブル増えるんじゃないかな。

トラス首相日本に来てキッシー倒して44日後に帰ってくれないかしら

戦時の政権は短いこと多いから(イギリスいつの間に参戦したの?)

実際映像はともかくiPhoneより高性能でコンパクトなマイクが付いた会議システムって存在しないからしょうがないね

ガチ会議システム用Webカメラも15万くらいするから正当化できる?

不確実な経済の予想で確率100%って始めて見たぞ

1年以内の米リセッション、確率は100%-ブルームバーグ予測モデル - Bloomberg
bloomberg.co.jp/news/articles/

学生で電気主任技術者持ってたら将来安泰だけど、電工は業界が厳しいからなぁ

職業差別とかじゃなくて、PJの最後にやる工事だから帳尻合わせ担当というと多分社会人みんな意味を納得すると思う

今ちょうど電気工事士勉強中30日試験。難しくはないけど受けるための練習キットが高い。

ドル円金額そのものよりも陽線こんな連続するの凄いな
金額で言うと150円台半ばは市場の視野に入り始めてるので150円は通過点過ぎて何もサプライズない感じ

アムウェイのエナジードリンクめっちゃ気になるけど勧誘に耐えて買うのつらすぎる

RISC-V向けセキュアOS

グーグル、Rustで書かれたセキュアなOS「KataOS」を発表 - ZDNet Japan
japan.zdnet.com/article/351947

Googleは想定通り動いた時は素晴らしいけど、イレギュラー時の対応とかなんだかんだ高い故障率がTheアメリカって感じだからAppleポジにはこれなそう。XiaomiとOPPOもあまり国外に伝わってないけど日本での知名度向上と裏腹に本国でサポート問題で炎上中。半導体規制での利幅減少が背景にあるらしい。

個人的には壊れたら壊れた時でサポートあんまり重要視しないけど、覇権を握るにはサポート重要よねぇ

携帯は何回ガラス交換してもタダみたいな法人オプションあるんですよね。iPadはないから修理できない(稟議書かないといけない)。

iPhoneも値上がりしたから似たようなもんじゃない?というとちょっと事情が違って、携帯は法人相対契約だとアホみたいな値引きするので端末価格が多少変わってもあんまりインパクトがない。
iPadはそこまで値引きがないので部署予算にドカンと来る。

教育向けは損耗を除いてリプレース時にChromebook化が進むだけのような気がするけど、法人需要どうなるんだろうね。台数多いと担当者震えるレベルの額変わると思うけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。