新しいものから表示

12万円~
スペック考えればむしろ安いけどXiaomiとしてはかなり強気

なんかXiaomiの新モデルというより、Huaweiの最新モデル感ある。

今のライカのポジションにニコンが入っても結構ライセンスフィー稼げると思うんだけどな

ニッコールXiaomiが欲しいかどうかは別としてw

コンロのSiセンサーは針金をひっかけて常時引っ込ませる針金ハックで回避できる。

安全にだとこんな専用五徳がある
Siセンサーの部分だけ水で冷やして騙すの。
amazon.co.jp/dp/B00HD0C9HM?tag

あ、自宅というか行った先が都会はバイクが締め出されてる・・・・

個人的にはナンバー取得対応のキックボードが5万まで落ちてきてて気になる。どこでもとめられそう。

biccamera.com/bc/item/9896082/

電動に限らないんだけどバイク止める場所がなくて結局不便問題があって自分も地味に欲しいけど買えてない

そういえば大使館って敷地は国外扱いとか特殊な場所だけど、テレワークしたらそういう扱いになるんだろ。モバイル治外法権?

>「ロシアが行ったサハリン2の接収に対して、報復する権利を日本は手に入れた」
>というツイートに対して

>「じゃあロシア大使館のエアコンを差し押さえよう!」
>というリプが付いていてエグすぎて泣いた
twitter.com/skyly1225/status/1

トラフィック増大要因は再接続要求の鼠算ですね。

お。昨日書いたiOSとandroidの振る舞いの違い出た。

今回の事故はおそらく細かいテクニカル的な問題としては、新ルーターの設定ミスとか事前テストで出なかった高負荷でのエラーに、切り戻し先の故障が重なった不運という結論なのだけど

根本的な原因は昨日書いた「音声側設備って普段めっちゃ冷や飯食わされるという世知辛い事情」だよなぁ。
交換機にもっとリソースの余裕があれば輻輳は発生しなかった。

mstdn.guru/@i10/10857790997449

徐々に流量を回復させていくというインフラ側の説明と理解できない一般側の攻防が説明って難しいなぁ

VoLTE交換機手前のルーターを新旧交換して新側でうまくトラフィックが流れず、旧側に切り戻したけど旧側が壊れてしまった事が原因と。

VoLTE交換機故障とアナウンスしてたのは違うのでは?

TV局の質問クオリティ低すぎてひどい

経緯でた。
長時間の輻輳でデータロスが発生し加入者DBが同期できなくなったのでDBの手修正とPGW(最上位のコアルーター)をリセットしたと。

JALはともかくLCCのジェットスターも影響でないレベルで代替回線用意してるのすごい。

>日本航空
>羽田空港、成田空港等で使用されているスタッフ用無線機が使用できなくなった。*6
>他社回線を使用する無線機に切替し、運航への影響は出ていない。
>ジェットスタージャパン
>社内業務連絡に一部がしにくくなるなどの影響が発生した。
>他社回線を使用する無線機に切替し、運航への影響は出ていない。
piyolog.hatenadiary.jp/entry/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。