新しいものから表示

>「ロシアが行ったサハリン2の接収に対して、報復する権利を日本は手に入れた」
>というツイートに対して

>「じゃあロシア大使館のエアコンを差し押さえよう!」
>というリプが付いていてエグすぎて泣いた
twitter.com/skyly1225/status/1

トラフィック増大要因は再接続要求の鼠算ですね。

お。昨日書いたiOSとandroidの振る舞いの違い出た。

今回の事故はおそらく細かいテクニカル的な問題としては、新ルーターの設定ミスとか事前テストで出なかった高負荷でのエラーに、切り戻し先の故障が重なった不運という結論なのだけど

根本的な原因は昨日書いた「音声側設備って普段めっちゃ冷や飯食わされるという世知辛い事情」だよなぁ。
交換機にもっとリソースの余裕があれば輻輳は発生しなかった。

mstdn.guru/@i10/10857790997449

徐々に流量を回復させていくというインフラ側の説明と理解できない一般側の攻防が説明って難しいなぁ

VoLTE交換機手前のルーターを新旧交換して新側でうまくトラフィックが流れず、旧側に切り戻したけど旧側が壊れてしまった事が原因と。

VoLTE交換機故障とアナウンスしてたのは違うのでは?

TV局の質問クオリティ低すぎてひどい

経緯でた。
長時間の輻輳でデータロスが発生し加入者DBが同期できなくなったのでDBの手修正とPGW(最上位のコアルーター)をリセットしたと。

JALはともかくLCCのジェットスターも影響でないレベルで代替回線用意してるのすごい。

>日本航空
>羽田空港、成田空港等で使用されているスタッフ用無線機が使用できなくなった。*6
>他社回線を使用する無線機に切替し、運航への影響は出ていない。
>ジェットスタージャパン
>社内業務連絡に一部がしにくくなるなどの影響が発生した。
>他社回線を使用する無線機に切替し、運航への影響は出ていない。
piyolog.hatenadiary.jp/entry/2

Twitter眺めてると「そんなに延々文句言うほど大事なら複数回線契約しろや」論が結構増えててよき。

そうです。何十年も前から教科書や資格試験に冗長回線の事でかでかと出てくるでしょ。

2014年のau VoLTEスタートから8年なので壊れてもおかしくないし、auだったのは正直「たまたま」だよなぁ

キャリア的にも5G投資で手一杯でLTE側設備に予算たっぷりかける余裕なんてないし。

なにより音声側設備って普段めっちゃ冷や飯食わされるという世知辛い事情がある・・・。「音声なんて今の時代もう重要度低いでしょ」が合言葉。

VoLTEの発信から着信までの流れ。これだけサーバーがいっぱいるのでどれが壊れてどれが輻輳してるのかは部外者にゃわからん。

今回の障害の原因ではなくて、被害の大きくなってしまった要因として、auはCDMA2000を採用して3Gが特殊だったという事情がある。

auとしては3GでCDMA2000を採用したことは失敗であり、なるべく速く3Gを停波させたいので、VoLTE対応の機種にはSMSや通話時にもCSフォールバックを行わないオールLTE通信を行うVoLTE専用のSIMを配っていました。

今回はおそらく3G網へCSフォールバックを行うと通話できたはずですが、SIMが音声通話はVoLTEしか利用しないSIMなのでCSフォールバックが規格上できない。

FDD-LTEとTD-LTEと機種の特性は身近なところでも日々起きてる。

iOSはFDD-LTE優先でいったん基地局を拾うとド安定な反面、基地局切り替えのハンドオーバーが苦手。だから地下鉄の駅間などで一旦通信をロストすると次の駅で電波が来てもハンドオーバー待ちで発車までに通信が戻らないことがある。

androidはTD-LTE優先で切れる前提に作られてるのでハンドオーバーが速く地下鉄でも次の駅に着けば必ず復活する反面、ハンドオーバーしまくるので安定度下がるし電池も消耗する。

ちなみに朝の段階でも書いてたんだけど、iPhoneは積極的にFDD-LTE局拾いに行くんでモロ輻輳制限食らう。

androidは積極的にTD-LTEを拾いに行くんで網としての制限は食らいにくいはずなんだけど、キャリア全体のトラフィックを下げたくて機種別で意図的に制限をかけてる。

mstdn.guru/@i10/10857506543085

このTD-LTEとFDD-LTEの違いは本業のほうで死ぬほど苦しまされた・・・。

アプリで音声パケットをVoLTEじゃなくてVoIPで流そうとするとTD-LTE局に繋がる(データパケットなんだからあたりまえ)だから音声品質クッソ悪くなるの。

音声用(別に専用というわけではないんだけど)のFDD-LTEは基地局数としては少ないし接続できるチャンネル数も少ないんだけど、通信が非常に安定する。

今回の障害はこのFDD-LTE系に起きた障害ということになる。

LTEはデータ用の帯域を確保しやすいTD-LTEと音声通信用のFDD-LTEの二つの基地局が存在する。

基地局数としては圧倒的にTD-LTEのほうが多くて、データ通信は基本的にこちらを利用する。

TD-LTEは特性としてはWiMAXというかauの場合はまんまWiMAXの設備となる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。