レオパレス規模の冷蔵庫とテレビのすさまじい量を脱法スキームで処理してた産廃業者ってすごくない?
いいやんこれ。
Ryzenで5インチベイ5個でM.2 NVMeが2スロットもついて11万。下手にサーバー買うだの組むだのよりずっといい。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1421410.html
鉄道で実験が始まったのは超電導「フライホイール」ですね。ばかでっかい質量体を回してエネルギーを貯蔵する事自体は超電導関係なくて、回転ロスを減らすために超電導で浮かせています。
貯蔵できるエネルギーは回転体の質量分なので鉄道の回生電力くらいだと劇的な効果になりますが、社会全体だと残念ながら足りない。
景気後退の足音が予想外の方向から聞こえてくる
>Intelはすでにアリゾナに2つのファブの建設を開始しており、歴史的なインフレと金利の急上昇が米国経済を不況に追いやるなら、しばらくの間、アリゾナ工場だけで十分かもしれない」という見方が広がっており、市場の減速が今後進む可能性を鑑み、工場建設を遅らせている可能性を指摘する声も出ている
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220628-2382202/2
ええやん
なかなかのお値段ですが・・・
ソニー、ゲーミングモニタ参入。ブラビア技術も投入した「INZONE」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1420241.html