新しいものから表示

停電時ひかり電話でも局側は非常電源装置で災害対策されてるから、HGWをバッテリで駆動させれば原理的には繋がるはず。災害用HGW用バッテリなんてのも売ってたりする。

というか局が落ちてたら当然ながらにメタルも駄目。

i10 さんがブースト

停電って突然プッツンですもんね。
M1MacBookProにしとけば良かった:)

ゴリゴリ減ってる・・・。さっきも書いたけどこれは本来夕方用の貯蔵です。(夕方は寒さと照明用電力で今の時間より使用電力が増えるため)

品川ビル、墨田ビルと代々木・立川は判り易いけど、もう一つの港区と千代田区は難易度高い。

NTT三田ビルとかNTT霞が関ビルかなと思いきや、その辺に立ってるマイクロ波鉄塔は高いから赤白塗り分けなんだよね。

この写真だけで何処かわかればNTTの拠点マニアだ!

大ゾーン基地局は新宿のKDDIビルとか代々木のドコモタワーにある。新宿は豊富でいいよね。

KDDIは実質本社の飯田橋GATではなくて新宿Kビルなのが味わい深い

基地局にバッテリが内蔵されてますね。重要なところは発電機が入ってる。

それでも数時間しか持たないからそれ以降は超低速だけで一応最低限つながる大ゾーン基地局に移行する。

ブラックアウトして電気のありがたみを味わった上で原発の議論すべきとは思うものの、ECMOとか人工呼吸器問題とかもあるので不用意にも言えない。

もちろん自家発もあると思うけど、自家発ってみんなが思うほど万全じゃないからなぁ。瞬停はするし

こっちが最新版か。ゴリゴリ減っとる。

揚水発電所(超巨大電池)の残量がゴリゴリ減っとる。本来はこれは夕方のピーク用にとっとかなきゃダメな分。夕方は今の電力に照明分がのっかるからね。

twitter.com/TEPCOPG/status/150

電源のひっ迫により電源周波数が結構乱れている。

これを聞き分けられたらオーディオオタの仲間入りだ!

typeC一見便利になったように思えて、家にあるハブやらドックの数考えると何とも言えない気持ちになる。

僕もグルゾンハブ購入。イーサ付き普段微妙に高いからありがたや。

macotakara.jp/blog/sale/entry-

不謹慎だけど、いっそ停電してしまって原発をなぁなぁにしてないで真剣に議論した方が良いと思う。
再稼働しないならしないで火力発電所増設するというのも結論の一つだし。

確かにギーで焼いたチャパティにクリーム塗って食べたらうまい気がする。タピオカの次はチャパティやね(絶対ない)

全粒粉とギー(バターの上澄み)で作るクレープが江戸川区に増殖中らしい。来週食べに行こう。

全粒粉を薄く焼いてギーを塗るインド人の多いエリアで食べられる食べ物と言えばもはやそれはチャパティではなかろうか・・・

edogawa.goguynet.jp/2022/03/21

見栄えのいいデジタルサーイネージ需要は結構あって店舗用品として考えたら20万円は実はそう高くない(安物は見栄え的にNGでスタイリッシュなのは普通に高いから)

イメージしやすいというか直ぐ導入されそうなのはアウディとかの高級車ディーラーの車の横でモデルごとのCM流すとかね。現状はiPadで実際にやってるけど小さくて訴求効果が少ないと言われてる。

ただ、そういうのは大抵タッチパネルが必須だったりするので、単なるモニタにappleがわざわざ作るほどの需要があるのかは謎。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。